【愛知県の観光スポット集①】自然、歴史、文化、レジャー… 41選

ものづくりのDNAが息づく愛知には、学んで楽しめるスポットがぎゅっと集まっています。
名古屋市科学館やリニア・鉄道館、トヨタ関連のミュージアムから、徳川美術館・愛知県美術館、野外民族博物館リトルワールドまでテーマも体験の幅も多彩。
さらにジブリパークやレゴランド・ジャパン、名古屋港水族館などのレジャー施設も近く、家族旅行や雨の日プランにも使いやすいラインナップです。
この記事では「ミュージアム・博物館」「テーマパーク・レジャー施設」に分けて、見どころを紹介します。
【愛知県の観光スポット集①】自然、歴史、文化、レジャー… 41選
学び・芸術
愛知のミュージアムは、産業と歴史・芸術を体感できるのが魅力。
繊維機械や自動車の実演にわくわくするトヨタ産業技術記念館、実験やプラネタリウムまで楽しめる名古屋市科学館、実車展示が圧巻のリニア・鉄道館など、学びが自然と体験に変わります。
徳川美術館や愛知県美術館では名品に出会い、INAXライブミュージアムや刀剣・やきものの展示で地域の文化にも触れられます。
天候を問わず過ごしやすく、子どもから大人まで満足できるラインナップです。
ミュージアム・博物館
名古屋市科学館

市街地に巨大なプラネタリウムと体験型展示が集約。電気や生命、宇宙のしくみを“さわって学べる”のが魅力です。家族は実演ショーで盛り上がり、ひとり旅は常設でじっくり。カップルはミュージアムショップで余韻を楽しめます。
ポイント:
プラネタリウムは回ごとの指定席制。投映スケジュールと整理券の扱いは来館当日の公式案内で確認を。実演プログラムは日によって異なるため、館内掲示の最新情報に従う。
プチ攻略:
開館直後は人気の体験展示へ、午後にプラネタリウムの回を挟むと動線がスムーズ。週末は混みやすい階を後回しにして、上階から下りる順序が快適。
基本情報:
・料金目安(大人):展示400円/展示+プラネタリウム800円
・営業時間:09:30~17:00
・休館日:月曜・第3金曜(公式カレンダー要確認)
・所要目安:120–180分
・雨天:OK
・駐車場:周辺P


トヨタ産業技術記念館

繊維機械と自動車、トヨタグループの原点をダイナミックな実演で体感。赤れんがの産業遺産空間を歩きながら、ものづくりの歴史と技術が立体的に伝わります。家族・カップル・ひとり、どの層にも学び多め。
ポイント:
実演は開始タイミングが日によって変わる。ガイドツアーやワークショップの有無は当日の館内掲示・公式で確認を。混雑時は体験コーナーの受付方法に変更が入る場合あり。
プチ攻略:
まず繊維機械館で実演を押さえ、自動車館へ。館内マップで目当てを絞り、ショップは閉館前に回すと滞在配分がしやすい。
基本情報:
・料金目安(大人):1,000円
・営業時間:09:30~17:00
・休館日:月曜(祝日の場合翌日)
・所要目安:120–150分
・雨天:OK
・駐車場:有


リニア・鉄道館

東海道新幹線と在来線の実車・先進技術に触れる鉄道ミュージアム。巨大ジオラマや車両展示で“走る仕組み”を実感できます。家族はキッズスペース、鉄道好きのひとり旅にも満足度高め。
ポイント:
運転・車掌シミュレータは抽選や当日受付のプログラムがある。受付場所や実施枠は当日の案内に従う。整理券の要否や対象は公式カレンダー要確認。
プチ攻略:
先に抽選・体験の受付可否を確認してから展示観覧へ。ジオラマの上映に合わせて動線を逆算すると待ち時間のロスを減らせる。
基本情報:
・料金目安(大人):1,000円
・営業時間:10:00~17:30
・休館日:火曜(公式カレンダー要確認)
・所要目安:90–150分
・雨天:OK
・駐車場:周辺P


トヨタ博物館

世界の自動車史を網羅する常設展示と文化資料が充実。車両デザインと生活文化の変遷を横断的に楽しめます。カップルは名車の並ぶギャラリーで写真映え、家族は学びの要素もたっぷり。
ポイント:
展示解説やイベントは日によって実施。参加方法や開始タイミングは当日の館内掲示・公式で確認を。ベビーカーや館内サービスの扱いも事前チェックが安心。
プチ攻略:
「クルマ館」→「文化館」の順で回ると流れが自然。人気車両は空いたタイミングで再訪できるよう、各階をひと巡りしてから戻るのがおすすめ。
基本情報:
・料金目安(大人):1,200円
・営業時間:09:30~17:00
・休館日:月曜(祝日の場合翌日)
・所要目安:90–150分
・雨天:OK
・駐車場:有



博物館明治村

近代建築を移築・保存する国内有数の野外博物館。教会や庁舎、鉄道・乗り物も含め、明治期の空気を全身で感じられます。歴史好きのひとり旅はもちろん、家族やカップルの散策にも。
ポイント:
SL・市電・乗り物系は運行日や運用が変動。乗車に関する受付方法や実施の有無は公式カレンダーで要確認。イベント開催時は運行が変更になる場合あり。
プチ攻略:
気温の高い時期は午前に園内移動、午後は屋内展示へ。広い園内は路線図で動線を決め、主要建物は時間帯を分散させて回ると効率的。
基本情報:
・料金目安(大人):2,500円
・営業時間:09:30~17:00(季節変動あり)
・休館日:夏季・冬季に休村日あり(公式カレンダー要確認)
・所要目安:180–300分
・雨天:一部屋外
・駐車場:有

野外民族博物館リトルワールド

世界各地の家屋と文化を移築・再現する“学べるテーマパーク”。食や民芸、衣装体験まで一日じゅう多彩に楽しめます。家族は体験重視、カップルは景観散策、ひとりは展示解説をじっくり。
ポイント:
民族衣装体験は各エリアで受付。実施国や取り扱い、受付場所は季節により変動。園内バスの運行や運行日も公式カレンダー要確認。
プチ攻略:
入園後すぐに衣装体験の受付可否を確認し、周遊路は反時計回りなど自分のペース配分を決めると歩きやすい。昼は各国グルメの混雑が緩む時間帯を狙うと快適。
基本情報:
・料金目安(大人):2,200円
・営業時間:10:00~16:00(季節変動あり)
・休館日:公式カレンダー要確認
・所要目安:150–240分
・雨天:一部屋外
・駐車場:有

愛知県美術館

愛知芸術文化センター内に位置する都市型ミュージアム。
国内外の近現代美術コレクションを軸に、多彩な企画展を展開。
地下街直結で雨の日も移動がスムーズです。
ポイント:
コレクション展と特別展で観覧料が異なる運用。
会期により夜間開館日が設定されることがあるため、展覧会ページで確認を。
プチ攻略:
栄エリアの他施設と組み合わせるなら、混雑が落ち着く平日午後が快適。
アートショップとレストランは鑑賞後に寄ると動線が良いです。
基本情報:
・料金目安(大人):500円~(展示により異なる)
・営業時間:10:00~18:00
・休館日:月曜
・所要目安:90–150分
・雨天:OK
・駐車場:アートパーク東海 他、周辺P


INAXライブミュージアム

常滑の土とやきもの文化を複合的に展示。世界のタイル、日本六古窯の魅力や“つくる体験”まで、ものづくりの奥行きを体感できます。屋外と複数館を巡る気持ちよさも魅力。
ポイント:
体験教室はメニューにより事前WEB予約が必要。当日受付の可否や受付場所は当日の館内掲示と公式で確認を。混雑時は整理券対応になる場合あり。
プチ攻略:
最初に総合受付で体験の空き状況を確認し、体験→鑑賞→ショップの順で配分。屋外動線は坂もあるため、歩きやすい靴がおすすめ。
基本情報:
・料金目安(大人):1,000円
・営業時間:10:00~17:00
・休館日:水曜(祝日の場合は開館)
・所要目安:90–150分
・雨天:一部屋外
・駐車場:有
あいち航空ミュージアム

県営名古屋空港に隣接し、実機展示と空港展望を楽しめる航空ミュージアム。操縦席の構造や整備の裏側も学べ、飛行機好きはもちろん家族のお出かけにも好適です。
ポイント:
体験プログラムは当日受付と事前予約の両タイプあり。実施日・受付場所・対象は公式の「体験プログラム」ページとカレンダーで要確認。
プチ攻略:
屋内展示をひと巡りしたら展望デッキへ。離発着が見える時間帯を公式イベントや空港運用とあわせてチェックすると楽しみが広がる。
基本情報:
・料金目安(大人):1,000円
・営業時間:10:00~17:00
・休館日:火曜・水曜(祝日の場合は翌平日)
・所要目安:90–120分
・雨天:OK
・駐車場:周辺P(空港駐車場利用)
名古屋刀剣博物館/名古屋刀剣ワールド

名古屋・栄にある都市型ミュージアムで、刀剣・甲冑・火縄銃・浮世絵を横断展示。解説が分かりやすく、体験型シアターやフォトスポットも揃います。武家文化の美を身近に味わえ、家族・カップル・ひとり旅のいずれにもおすすめです。
ポイント:
館内は原則撮影可(フラッシュ不可・動画不可)。当日の再入館可。特別展や入替は公式カレンダー要確認。
プチ攻略:
開館直後は常設をひと巡り→体験シアター→ショップの順が快適。フォトスポットは人が少ない午前を狙うと落ち着いて撮れます。
基本情報:
・料金目安(大人):1,200円
・営業時間:10:00~17:00
・休館日:月曜(祝日の場合翌平日)
・所要目安:60–180分
・雨天:OK
・駐車場:有
\ #名古屋刀剣博物館 みどころ/
— 名古屋刀剣ワールド|名古屋刀剣博物館【公式】 (@meihaku_touken) July 29, 2025
最近よくお問合せをいただく「長義」の刀剣は、当館の北館3F「五箇伝コーナー」にて展示中です。ぜひチェックしてみてください✨
🗡️伝 #長義🗡️ pic.twitter.com/6dBllsHaJd
ありがたいことに、最近当館を知ってくださる方が増えており、とてもうれしいです!そこで、よく聞かれるQ&Aをご紹介します✨
— 名古屋刀剣ワールド|名古屋刀剣博物館【公式】 (@meihaku_touken) July 26, 2025
Q:刀剣ワールドに展示している刀剣、いったい何振あるの🤔…?
A:常時およそ150振以上展示しています。ごゆっくりご鑑賞ください😊 pic.twitter.com/D3Q3p864sT

徳川美術館

尾張徳川家伝来の大名道具を中心に、武家文化の粋を体系的に紹介。静かな展示環境で作品に向き合え、学芸リーフレットや映像も充実。家族は学びを、カップルやひとり旅は上質な鑑賞時間を楽しめます。
ポイント:
玄関ロビーで概要解説を実施。展示ごとの撮影可否と当日の再入館の扱いは館内掲示と公式案内を確認。オンラインチケット対応。
プチ攻略:
事前にオンラインチケットを確保し、名品コレクション→本館→蓬左文庫の順で回ると流れが自然。混みやすい展示は最後に戻って鑑賞。
基本情報:
・料金目安(大人):1,600円
・営業時間:10:00~17:00
・休館日:月曜(祝日・振替休日は直後の平日)
・所要目安:60–90分
・雨天:OK
・駐車場:有


エンターテインメント
レジャー施設も個性派ぞろい。物語の世界に浸れるジブリパーク、家族でアトラクションを楽しめるレゴランド・ジャパン、海のいきものに出会える名古屋港水族館、動物園・植物園・遊園地がまとまったのんほいパーク……1日たっぷり遊べる場所が豊富です。季節のイベントやショーも多く、屋内外の施設がバランスよくそろうので、天気や同行者に合わせて行き先を選びやすいのも魅力です。
テーマパーク・レジャー施設
ジブリパーク

スタジオジブリ作品の世界を公園内に再現。屋内展示が充実した「ジブリの大倉庫」を中心に、里山の雰囲気や物語の舞台を歩いて体感できます。写真より“歩く楽しさ”を味わう現地派向け。
ポイント:
各エリアは日時指定制。入場ルールや入場枠は公式の案内で事前確認を。チケットの提示方法も最新の記載に従いましょう。
プチ攻略:
まず大倉庫の入場時間を起点に動線を組むと無駄が減ります。前後は愛・地球博記念公園の移動時間を見込み、屋外エリアは日中の涼しい時間帯に。
基本情報:
・料金目安(大人):入場可能エリアにより異なる
・営業時間:10:00~17:00
・休園日:火曜
・所要目安:120–180分
・雨天:一部屋外
・駐車場:有


レゴランド・ジャパン

レゴの街並みと40以上のライドやショーが揃う屋外型パーク。未就学〜小学校低学年に最適なスケールで、色鮮やかな世界観の中を家族で回遊できます。写真映えも狙いやすい一日。
ポイント:
ライドは身長・同伴条件の制限あり。安全ページの一覧で対象を事前にチェック。園に直結の駐車場はなく最寄は金城ふ頭立体駐車場。
プチ攻略:
日付指定チケットは時期で価格が変動。前日までの事前購入が基本。公式カレンダーで営業日とショー時間を当日朝に確認して回る順を決めましょう。
基本情報:
・料金目安(大人):アトラクションにより異なる
・営業時間:10:00~17:00
・休園日:公式カレンダー要確認
・所要目安:120–180分
・雨天:一部屋外
・駐車場:周辺P
ラグーナテンボス ラグナシア

海辺のリゾート型パーク。季節でショーやイルミ、夏はプールも開き、水着のまま楽しめる導線が便利。アトラクションとイベントを少しずつつまむ“バカンス的”過ごし方が合います。
ポイント:
各ライドに利用制限あり。プールの運用ルールは特設サイトで公開。水着のまま利用可能なエリアや注意事項も公式で要確認。
プチ攻略:
昼はプールや屋外、日差しが弱まる夕方以降にショーやイルミへ。動線上のレストランを決めておくと移動のロスを抑えられます。混雑日は夕方以降の入園券も選択肢に。
基本情報:
・料金目安(大人):2,300円
・営業時間:10:00~17:00
・休園日:公式カレンダー要確認
・所要目安:120–180分
・雨天:一部屋外
・駐車場:有

名古屋港水族館

国内有数の規模を誇る都会派水族館。シャチ・イルカのダイナミックなパフォーマンスから南極や日本近海の生態展示まで、学びと迫力の両立が魅力。屋内中心で天候に左右されにくいです。
ポイント:
スタジアムの席取りは不可。イベントは生き物の状態や天候で変更あり。当日の営業カレンダーで時間を確認して動きましょう。
プチ攻略:
ショーの回は昼食のピークを外すと動線がスムーズ。開始の1つ前の回を見込み、館内の順路を逆回りにする方法も混雑回避に有効です。
基本情報:
・料金目安(大人):2,030円
・営業時間:09:30~17:30
・休園日:月曜
・所要目安:90–150分
・雨天:OK
・駐車場:有

東山動植物園

コアラやアジアゾウなど人気動物と広い植物園を合わせても楽しめる総合パーク。市街地からのアクセス良好で、散策と観察をのんびり組み合わせたい休日にぴったりです。
ポイント:
ベビーカーの貸出あり(数に限り)。貸出場所や取扱時間は公式の「乳幼児向けサービス一覧」を事前確認し、入園後は案内図で授乳室やベビーベッドの位置もチェックを。必要なサービスは早めの手配が安心です。
プチ攻略:
動物園は開園直後に人気獣舎から回り、日中は温室や木陰の多い植物園へシフト。午後はスカイタワー方面で休憩を挟むと歩きやすいです。
基本情報:
・料金目安(大人):500円
・営業時間:09:00~16:50
・休園日:月曜
・所要目安:90–150分
・雨天:一部屋外
・駐車場:有
のんほいパーク(豊橋総合動植物公園)

動物園・植物園・遊園地・自然史博物館が一体の“よくばり”公園。動物展示の距離感が近く、ファミリーで1日過ごしても飽きない構成。広い園内は計画的に回るのがコツです。
ポイント:
ベビーカー貸出やコインロッカーの設置あり。園内サービスの場所と数は公式の案内で事前に把握しておくと移動が楽です。
プチ攻略:
中央門から動物→自然史→植物の順で“まとまり”を作ると移動効率が向上。タイムテーブルは館内掲示と公式のお知らせで当日確認を。
基本情報:
・料金目安(大人):600円
・営業時間:09:00~16:30
・休園日:月曜
・所要目安:120–180分
・雨天:一部屋外
・駐車場:有



日本モンキーパーク

幼児〜小学生向けのライドが多い遊園地。夏は大規模プール「水の楽園 モンプル」が開き、季節ごとのイベントも多彩。犬山の自然に囲まれたのどかな立地も魅力です。
ポイント:
プールの営業日や有料シート等の運用は専用ページで公開。遊園地の営業時間やショーはカレンダーの注記を都度確認しましょう。
プチ攻略:
身長制限に合わせてエリアを選ぶと待ち合わせがスムーズ。開園直後はライド、日中は日陰や屋内アクティビティへ切り替えると体力配分しやすいです。
基本情報:
・料金目安(大人):3900円~(ワンデーパスポート)
・営業時間:10:00~17:00
・休園日:公式カレンダー要確認
・所要目安:90–150分
・雨天:一部屋外
・駐車場:有

南知多ビーチランド&南知多おもちゃ王国

“距離感ゼロ”のふれあいが看板。アシカ・イルカのショーに加え、タッチやエサやりなど体験の選択肢が豊富。遊園地エリアも併設で、低年齢の子も楽しみやすい構成です。
ポイント:
イルカショー前方に有料の特別席を設置する日あり。販売方法・実施日はイベント案内で確認。体験系は先着や当日販売の注意書きをチェック。
プチ攻略:
ふれあい系は最初に開催時間を押さえ、空き時間で展示・のりものを回すと効率的。WEBチケットを事前購入して入口の混雑を回避。
基本情報:
・料金目安(大人):2,200円
・営業時間:10:00~17:00
・休園日:公式カレンダー要確認
・所要目安:90–150分
・雨天:一部屋外
・駐車場:有

竹島水族館

深海生物の展示や手描き解説で知られるローカル人気館。アシカショーや“もぐもぐタイム”などライブ感のあるイベントもあり、コンパクトながら濃密に楽しめます。
ポイント:
ショーや解説イベントの時間は日ごとに案内。当日のスケジュールを公式で確認して、観覧の優先順位を決めておくと動きやすいです。
プチ攻略:
昼前のショーに合わせて入館し、混み合う時間は企画展示や深海コーナーへ。再入場の可否や整列方法は現地の案内掲示に従いましょう。
基本情報:
・料金目安(大人):500円
・営業時間:09:00~17:00
・休園日:公式カレンダー要確認
・所要目安:60–120分
・雨天:OK
・駐車場:周辺P
2ページ目では次の項目を紹介します。
【愛知県の観光スポット集①】自然、歴史、文化、レジャー… 41選
- 学び・芸術
- エンターテインメント
- 自然
- 歴史・文化
いかがでしたでしょうか?是非、ご意見をお聞かせください。