【愛知県の観光スポット集①】自然、歴史、文化、レジャー… 41選
自然
愛知県には、四季の彩りや海の風を感じられる景勝地とアクティビティがそろっています。「香嵐渓(こうらんけい)」や「茶臼山高原(ちゃうすやまこうげん)」、「伊良湖岬」、「竹島」、「佐久島」など、里山から離島まで多彩な自然が身近に広がり、それぞれの季節ならではの表情を楽しめます。
海上の移動も旅のハイライト。「伊勢湾フェリー(伊良湖~鳥羽)」では、渥美半島と伊勢志摩を結ぶ爽快なクルーズが味わえます。さらに「ラグーナテンボス セイルウィング」では、風を受けて進むアクティビティに挑戦。海と風のダイナミズムを体感できます。
里山の静けさと海の開放感、その両方を満喫できるのが愛知の魅力。絶景と体験を組み合わせて、思い出に残る自然旅へ出かけてみませんか。
景勝地
香嵐渓(こうらんけい)

モミジの名所として知られる巴川沿いの渓谷。四季に色を変える里山の景観と、吊橋や中州の穏やかな流れがつくる光景が魅力です。新緑や紅葉期は歩道の起伏も穏やかで、家族やカップルの散策に向きます。川音を聞きながら橋と谷を周遊し、渓谷全体の立体感を楽しめます。
ポイント:
秋は人出が増え歩道で立ち止まりやすくなります。橋上や道幅の狭い区間では譲り合いを。イベントや一部通行規制の有無は公式カレンダー要確認。
プチ攻略:
朝は巴川の水面が落ち着き、映り込みがきれいです。吊橋→中州→展望所の順で反時計回りに歩くと逆光を避けやすく写真も安定します。
基本情報:
・入場料(大人):無料
・開放時間:終日
・休業日:なし
・所要目安:90–150分
・雨天:一部OK
・駐車場:有


茶臼山高原(ちゃうすやまこうげん)

愛知の最高峰エリアに広がる高原。5月の芝桜シーズンは斜面が一面ピンクに染まり、夏は放牧地や湿原の緑、秋は高原紅葉、冬は霧氷と、季節ごとに表情を変えます。山上からは南アルプス方面を遠望でき、家族・カップル・ひとり歩きのどれにもなじむ穏やかな高原です。
ポイント:
観光リフトは平日11:00–16:00/土日祝9:00–16:30、木曜運休。芝桜期は延長運転の日あり。往復800円・片道500円。気象条件で運休あり。
プチ攻略:
芝桜は午前中の斜光が立体的。観光リフトで上がり、山頂から時計回りに下ると人の流れと逆で歩きやすく、花面を見下ろす写真も撮りやすいです。
基本情報:
・入場料(大人):無料
・開放時間:終日
・休業日:公式カレンダー要確認
・所要目安:90–180分
・雨天:一部OK
・駐車場:有



伊良湖岬

渥美半島の先端に立つ白亜の灯台と、太平洋の水平線が重なる開放的な岬景。晴れた日は神島や伊勢湾まで望め、夕暮れには海と空が茜に染まります。遊歩道が整備され、恋路ヶ浜の砂浜と合わせて歩けば、海岸景観の変化も楽しめます。
ポイント:
灯台内部は非公開で周囲のみ見学可。海況次第で石畳に海水が上がる箇所あり。高波・強風時は足元に注意し、現地掲示を優先。
プチ攻略:
灯台へは恋路ヶ浜側から歩くと海景の抜けが良好。夕日狙いは西日の柔らぐ時間帯に到着し、帰路は余裕をもって歩道を戻りましょう。
基本情報:
・入場料(大人):無料
・開放時間:終日
・休業日:なし
・所要目安:60–120分
・雨天:一部OK
・駐車場:周辺P


竹島

橋で陸地と結ばれた小島で、周囲約680mの遊歩道から三河湾の穏やかな海景を望めます。島は国の天然記念物に指定され、常緑樹林と岩礁の海岸線が織りなす固有の景観が魅力。夜明けの海と竹島橋のシルエットも人気です。
ポイント:
島全体が天然記念物のため、動植物の採取や遊歩道外の立ち入りは禁止。波飛沫時は橋面が濡れることあり。現地の案内板と指示に従いましょう。
プチ攻略:
干潮前後は岩礁のテクスチャが際立ちます。日の出狙いは橋のたもと→外周時計回りの順で歩くと光の向きが整い、周回もしやすいです。
基本情報:
・入場料(大人):無料
・開放時間:終日
・休業日:なし
・所要目安:60–120分
・雨天:一部OK
・駐車場:有


佐久島

三河湾に浮かぶ里海の島。黒壁の集落と広がる海岸線、干潟や岩礁が連続する穏やかな海の表情が魅力です。歩いて回れるサイズ感で、岬や入り江ごとに異なる景観を楽しめます。季節の花や夕景も映え、のんびり過ごせます。
ポイント:
一色港発の定期船は毎日7往復。気象次第で運休あり。大人片道830円。
プチ攻略:
東西2港を起点に半時計回りで外周を歩くと、順光で海岸線を見通しやすいです。暑期は給水スポットを活用し、こまめに休憩しましょう。
基本情報:
・入場料(大人):無料
・開放時間:終日
・休業日:なし
・所要目安:180–300分
・雨天:一部OK
・駐車場:周辺P


観光アクティビティ
伊勢湾フェリー(伊良湖~鳥羽)

渥美半島と伊勢志摩を海路で結ぶ横断。デッキに出れば水平線と島影、港の景観が流れ、旅程に“海の道”が加わります。車ごと乗れるので、三河湾から鳥羽・志摩への周遊にも組み込みやすく、移動自体が心地よい体験に。
ポイント:
徒歩客は予約不要。車両は各便の予約枠が限られるため早めの連絡が安心。荒天で欠航の可能性があるため当日の運航状況を確認し、のりば案内に従って乗下船を。
プチ攻略:
鳥羽方面へは右側デッキから志摩の島々を眺めやすい印象。伊良湖側は道の駅や灯台と合わせて周遊計画に組み込むと移動と観光のバランスが取りやすいです。
基本情報:
・料金:(乗用車航送運賃・1名分込)普通車7,980円(旅客運賃大人)1,800円
・運行時間:8:10~17:40(Aダイヤの一例)
・運休日:公式カレンダー要確認
・所要目安:60分
・雨天:一部OK
・駐車場:有


ラグーナテンボス セイルウイング

ラグナマリーナから出航する20分前後のショートクルーズ。港内〜三河湾の入口まで軽快に回遊し、ヨットやマリーナの景観、潮風を気軽に楽しめます。週末中心の運航で買い物ついでの“ちょい乗り”にも便利。
ポイント:
荒天・強風時は欠航。土日祝の現地受付で先着順の運用があるため、開始直後の回を狙うとスムーズ。園内Pを利用可能、桟橋付近は走行注意。
プチ攻略:
港口に向かう際は進行方向右側がマリーナ全景を捉えやすいです。風を受けやすい甲板ではストラップ付きスマホや帽子の固定がおすすめ。
基本情報:
・料金(大人):1,000円~ 各種プランあり
・運行時間:10:00~16:00
・運休日:平日
・所要目安:20–30分
・雨天:一部OK
・駐車場:有

3ページ目では次の項目を紹介します。
【愛知県の観光スポット集①】自然、歴史、文化、レジャー… 41選
- 学び・芸術
- エンターテインメント
- 自然
- 歴史・文化
いかがでしたでしょうか?是非、ご意見をお聞かせください。