【コスパ最強】5万円で充分!伊勢志摩満喫する電車旅モデルコース

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

プラン詳細について
この記事は2025年1月時点での情報をもとに作成しています。
営業時間や料金、休業日など、最新の情報は必ず各施設の公式HPなどでご確認ください。
挿入写真について
挿入写真はイメージです。アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

電車を利用した、伊勢神宮と伊勢志摩を1泊2日で満喫できるモデルコースを紹介します。

交通費がお得な近鉄の「まわりゃんせ」を活用すれば、宿泊費や食費を含めて一人5万円の予算でも充分に楽しめます。

伊勢神宮の荘厳な雰囲気はもちろん、志摩スペイン村のアトラクションやショー、鳥羽水族館の珍しい海の生き物など、様々な魅力を体験できます。

ぜひ、このプランを参考に、伊勢志摩の旅を計画してみてください。

Type: Plain Text
家族でお風呂を想像している男性のイラスト

もしも、こんな旅行ができたなら。
そんな願いを込めて、とことん調べ尽くして作り上げた、私の理想の旅。
さあ、あなたも一緒に、この仮想プランで旅気分を味わってみませんか?
このプランが、いつかあなたの本当の旅への一歩となることを願って。

目次

伊勢志摩の魅力発見!

伊勢志摩のすすめ

伊勢志摩をおすすめする5つの理由は次のとおりです。

1.神々しい空気に包まれる、伊勢神宮

2000年の歴史を持つ伊勢神宮は、日本人の心のふるさと。外宮と内宮、そしておかげ横丁での食べ歩きなど、何度訪れても新しい発見がある場所です。

2.息をのむ絶景!リアス式海岸の美しさ

大小の島々が点在し、エメラルドグリーンの海が美しいリアス式海岸。鳥羽湾や志摩半島など、どこを切り取っても絵になる絶景があなたを待っています。

3.新鮮な海の幸を堪能

伊勢志摩の魅力の一つは、伊勢海老、鮑、牡蠣など、新鮮な海の幸が味わえることです。

4.四季折々の自然を楽しめる

桜、新緑、紅葉、冬の海など、四季折々の美しい自然を楽しめます。特に、春の伊勢の桜は、訪れる人の心を癒やします。

5.歴史と文化に触れる

伊勢神宮だけでなく、志摩スペイン村や鳥羽水族館、ミキモト真珠島、横山展望台など、歴史や文化に触れることができるスポットもたくさんあります。

電車とバスで巡る伊勢志摩の魅力

電車やバスでの観光は、車やレンタカーでの観光に比べて、自由度が低いというデメリットもありますが、移動中は休憩や仮眠ができるなど、メリットもたくさんあります。

伊勢志摩の旅は、伊勢、鳥羽、志摩などの観光エリアが1時間程度の移動時間とちょうど休憩するには良い時間となっており、体力の回復も行えて有意義な観光ができるのではないでしょうか。

旅行中は運転の心配なく、飲酒なども楽しめます。

私のオススメは、こういう機会だからこそ「聞く読書」をすることです。と言っても、読むわけではなく、音声で本を楽しむというものです。

是非、どんなものか次の記事も読んでみてください。

具体的な1泊2日モデルコースのスケジュール【1日目】

1日目は、名古屋から賢島へ移動し、賢島エスパーニャクルーズと志摩スペイン村を楽しむスケジュールです。
本スケジュールでは、分かりやすくするために近鉄名古屋発着時刻を例に、モデルコースを紹介することにします。関西方面(大阪難波や京都など)からの乗車も可能です。

1日目の詳細なスケジュール

08:10 名古屋駅 出発

Ryo

朝早くても電車の中でリラックスできるのが、電車旅行の魅力ですよね!

10:21 賢島駅 到着

10:30 賢島エスパーニャクルーズ 出港

11:20 賢島港 昼食

12:15 賢島駅 出発

12:20 鵜方駅 到着・乗り換え

12:30 鵜方駅前バス停 出発

12:42 ホテル志摩スペイン村 到着

13:00 パルケエスパーニャ 観光

16:00 ホテル志摩スペイン村 チェックイン

宿泊施設の紹介

ホテルは志摩スペイン村内のホテル志摩スペイン村をおすすめします。スペインをテーマにした美しい内装と、パークへのアクセスが魅力のホテルです。

1日目のカスタマイズ例

横山展望台(志摩)

志摩地中海村(志摩)

具体的な1泊2日モデルコースのスケジュール【2日目】

2日目は、伊勢神宮内宮の参拝から鳥羽水族館へと続く充実したスケジュールです。

2日目の詳細なスケジュール

09:00 ホテル チェックアウト

Ryo

荷物がなければ、気持ちも軽くなって楽しさが増しますよね!

09:07 ホテル志摩スペイン村 出発

09:46 伊勢神宮(内宮前) 到着

10:00 伊勢神宮(内宮) 参拝 

11:30 おはらい町・おかげ横丁 散策 

13:14 神宮会館前バス停 出発 

13:56 鳥羽水族館・ミキモト真珠島バス停 到着

14:00 鳥羽水族館 観光

Ryo

ジュゴンやラッコなど鳥羽水族館だけしか観られない生き物は必見です!

16:30 鳥羽水族館 出発

16:40 鳥羽駅 到着

17:40 鳥羽駅 出発

19:20 近鉄名古屋駅 到着

2日目のカスタマイズ例

招き猫の絵付け(伊勢)

Ryo

伊勢神宮参拝の思い出に、あなただけの招き猫作り体験はいかがですか?

お土産散策(鳥羽)

5万円で楽しむ!伊勢志摩1泊2日満喫プラン

交通費をお得にする「まわりゃんせ」の活用

伊勢志摩への旅は、近鉄の「まわりゃんせ」を活用するのが断然お得です。

この周遊パスは、名古屋や大阪、京都からの往復乗車券だけでなく、フリー区間の乗り放題や観光施設の入場も含まれていて、旅費を大幅に節約できます。

「まわりゃんせ」特急券付きの内容
  • 近鉄電車(特急)の乗車券と特急券
    1. 近鉄電車発駅~フリー区間内までの往復乗車券と特急券
      ・・・旅行の初日(行き)と最終日(帰り)に使用する乗車券と特急券です。
    2. フリー区間内での乗車券と特急券 4枚ずつ
      ・・・例えば、賢島→鵜方、宇治山田→鳥羽、鳥羽→伊勢市など、現地のフリー区間内で乗り降りする乗車券と特急券です。
  • 現地のバスが4日間乗り放題
    • 三重交通バス(伊勢・伊勢・鳥羽・志摩エリア内)
    • 鳥羽市かもめバス
  • 現地の定期船が4日間乗り放題
    • 志摩マリンレジャー定期船
    • 鳥羽市営定期船
  • 観光施設入場入館券(22施設)
    • 志摩スペイン村パルケエスパーニャ(パスポート)
    • 鳥羽水族館
    • 賢島エスパーニャクルーズ など
  • その他、特典
    • 伊勢神宮 内宮⇔伊勢志摩近鉄リゾート各ホテルを結ぶ「パールシャトル」の片道1回利用券
    • 手荷物無料配送サービス
    • 上本町駐車場が特別料金で利用可能 など

「まわりゃんせ」には、特急券ありとなしの2種類がありますが、ここでは特急券ありをおすすめします。

スクロールできます
タイプ大人(中学生以上)小児(小学生)
特急券あり11,700円6,400円
特急券なし9,300円5,300円
「まわりゃんせ」の購入は

ポイントが貯まる【楽天トラベル観光体験】での購入がお得です。

1.下記のリンクより予約します
2.E-チケットが登録のメールアドレスに届きます

通常、1~3営業日で届きます。
(遅くても利用日の前日までには届きます。)

3.近鉄の引き換え可能な駅の特急券売り場にて引き換えます

E-チケット(QRコード)を提示して、「まわりゃんせ」と引き換えます。

4.特急券の座席の指定をします

※近鉄特急は、全席指定ですので下記の①~③のどれかで座席指定する必要があります。

①通常の方法

出発当日、近鉄の引き換え可能な駅の特急券売り場にて「まわりゃんせ」引き換えと同時に座席を指定する

メリットデメリット
・「まわりゃんせ」(特急券あり)の標準的な方法・希望の座席が必ず確保できるとは限らない
・満席の場合、希望の座席や時刻で乗車できない場合がある
②事前に座席を仮予約する

近畿日本鉄道のサイト→[近鉄特急の案内]→[特急空席案内]から仮予約を行い、前日までに窓口で受け取る

メリットデメリット
・事前に座席を確保できるため、安心して乗車できる・前日までに近鉄の引き換え可能な駅の特急券売り場まで行き受け取る必要がある
③「まわりゃんせ」(特急券なし)を購入して、特急券だけ別で購入する

近畿日本鉄道のサイト→[特急券予約・購入]から特急券のみを予約購入する

メリットデメリット
・1ヶ月前から座席予約が可能
・予約を3回まで無料で変更できる
・「まわりゃんせ」(特急券あり)と比べてコスパが悪くなる

※「まわりゃんせ」は、特急券なしを購入してください。
楽天では販売されていません。じゃらんや近鉄の公式サイトなどで購入可能です。

クリックして【“まわりゃんせ”(特急券なし)】のチケット詳細情報(案内・金額)を見る

5万円で賢く旅する!伊勢志摩を最大限に楽しむための予算配分

5万円の予算で、伊勢志摩を最大限に楽しむための予算配分を紹介します。

「まわりゃんせ」の料金、食費、アクティビティ代、お土産代を考慮して、以下のような内訳を考えてみました。

スクロールできます
項目金額(円)内訳
通費11,700「まわりゃんせ」(特急券あり)
食費4,000昼食(軽食)×2日=4,000円
アクティビティ代5,000招き猫絵付け、内宮案内
宿泊費25,000ホテル志摩スペイン村1泊2日(朝夕食付き)
お土産代など4,300
合計50,000

宿泊費は、繁忙期など料金が高くなる時期や、プラン内容、食事の量によって変動します。
そのため、提示した金額は目安として参考にしてください。
個人の選択によって費用は異なるため、あらかじめご了承ください。

どの程度お得なのかを検証

今回のモデルコースで利用する「まわりゃんせ」のセット内容で旅行した場合と、通常の料金で同じ内容の旅行をした場合で、費用がどれくらい違うのか、具体的に見ていきましょう。

スクロールできます
日付金額内訳
1日目4,010名古屋~賢島 近鉄特急
1,800賢島エスパーニャクルーズ
760賢島~志摩スペイン村 近鉄特急・バス
3,800パルケエスパーニャプレミアムパスポート
2日目2,180荷物配送サービス
1,000パールシャトル
940神宮会館前~鳥羽水族館・ミキモト真珠島 バス
2,800鳥羽水族館
3,410鳥羽~近鉄名古屋
合計20,700

「まわりゃんせ」は、11,700円で利用できますが、通常料金で計算すると、なんと9,000円もお得になりました!

Ryo

まだまだ使い切れていないチケットや特典が一杯で残念です。
2泊、3泊と楽しみたいところですね!

まとめ

この1泊2日伊勢志摩モデルコースは、近畿日本鉄道の「伊勢志摩まわりゃんせ」を最大限に活用し、5万円以内の予算で伊勢神宮、志摩スペイン村、鳥羽水族館という人気スポットを効率良く巡る、まさにコスパ最強のプランです。

電車とバスを乗り継ぐため、運転の負担なく、景色を眺めながら移動を楽しめます。

このプランの1日目は、名古屋駅から近鉄特急で賢島駅へ向かい、英虞湾のクルーズで美しい景色を堪能した後、志摩スペイン村でアトラクションやショーを心ゆくまで楽しみます。
2日目は、伊勢神宮内宮を参拝し、おかげ横丁で食べ歩きやお土産探しを満喫した後、鳥羽水族館でユニークな海の生き物たちと出会い、癒されてください。

もちろん、このモデルコースはあくまでも提案の一つです。

あなたは、近鉄の「伊勢志摩まわりゃんせ」を活用して、あなたの興味に合わせて自由に旅をカスタマイズできます。
例えば、伊勢神宮では、伊勢まちづくり株式会社が提供している案内人サービスを利用して、歴史や文化について深く学んでみてはどうでしょうか。
おかげ横丁では、伊勢路栽苑で招き猫の絵付け体験に挑戦したり、おはらい町通りに並ぶお店で食べ歩きを楽しんだり、あなただけのオリジナルな思い出を作れます。
鳥羽水族館では、ジュゴンやラッコの愛らしい姿に癒されるだけでなく、アシカショーで大興奮してみるのもいいでしょう。
また、海女さんの実演が見られるミキモト真珠島へ足を延ばすのもおすすめです。

このモデルコースは、2日間で伊勢志摩の主要スポットを効率よく巡るように組んでいますが、もし時間的に余裕があれば、ぜひ2泊3日の旅行を検討してください。
「伊勢志摩まわりゃんせ」は4日間有効なので、1日増やせば、夫婦岩で有名な二見興玉神社や伊勢神宮外宮を訪れるだけでなく、さらに多くの観光スポットやアクティビティに挑戦し、より充実した旅にできます。

ぜひこのモデルコースを参考に、近鉄の「伊勢志摩まわりゃんせ」をフル活用し、あなただけの特別な伊勢志摩旅行を計画して、素敵な思い出をたくさん作ってください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

いかがでしたでしょうか?是非、ご意見をお聞かせください。

コメントする

1 + 3 =

目次