もしも、富士山と温泉と鳥とグルメを満喫する夢のような旅ができたなら
【2泊3日モデルコースで徹底紹介!】

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。


この記事で紹介するプランは、自家用車での旅行を想定しています。
プラン詳細について
※この記事は2024年7月時点での情報をもとに作成しています。
営業時間や料金、休業日など、最新の情報は必ず各施設の公式HPなどでご確認ください。
挿入写真について
挿入写真はイメージです。

関東地方や東海地方からアクセスしやすい静岡県。
今回は、中部・西部を巡る2泊3日の車旅モデルコースをご紹介します。
富士山、温泉、鳥、グルメと、静岡の魅力をたっぷり詰め込んだ、欲張りな旅を体験してみませんか?

もしも、こんな旅行ができたなら。
そんな願いを込めて、とことん調べ尽くして作り上げた、私の理想の旅。
さあ、あなたも一緒に、この仮想プランで旅気分を味わってみませんか?
このプランが、いつかあなたの本当の旅への一歩となることを願って。

目次

1日目

1日目のスケジュール

(晴れの場合):富士山と海のコラボレーションを堪能する贅沢プラン

【7:00】出発

さあ、静岡へ!安全運転で出掛けましょう。

さあ、静岡へ!富士山と温泉、美味しいものに出会える旅へ出発しましょう。

アクセス

自家用車(高速道路)を利用

名古屋方面から日本平までは、新東名高速道路を利用し、浜松SAで休憩を挟みながら約3時間でアクセスできます。

関東方面から日本平までは、東名高速道路を利用し、足柄SAで休憩を挟みながら約3時間でアクセスできます。

高速道路乗り放題のフリーパスがお得です。

【10:00】到着・観光
→12:00まで
日本平

世界遺産・富士山の絶景を望む、日本平へ到着!ロープウェイで空中散歩を楽しみながら、眼下に広がる駿河湾の絶景を満喫しましょう。
その後は、徳川家康公を祀る国宝・久能山東照宮へ。

日本平(日本平夢テラス)

標高300メートルの丘陵地で、富士山や駿河湾、伊豆半島など360度の大パノラマが楽しめます。

山頂には、展望施設「日本平夢テラス」があり、美しい景色を眺めながらカフェで休憩することもできます。

日本平ロープウェイ

日本平と久能山東照宮を結ぶロープウェイです。

約5分間の空中散歩を楽しみながら、眼下に広がる駿河湾や伊豆半島の景色を堪能できます。

久能山東照宮

徳川家康公を祀る神社で、国宝に指定されています。

境内には、豪華絢爛な社殿や美しい庭園が広がっています。

日本平夢テラス

営業時間:
9:00~17:00 (日曜日~金曜日)
9:00~21:00 (土曜日)

定休日:
毎月第2火曜日
年末(12/26~12/31)

入館料:
無料

その他:

  • テラスにはカフェがあり、景色を眺めながらお茶や軽食を楽しめます。
  • 館内には、日本平の歴史や自然を紹介する展示スペースもあります。

日本平ロープウェイ

営業時間:通年
9:10~16:45 (日本平駅発)
9:30~17:00 (久能山駅発)

駐車場:
無料(200台)

料金:
大人(中学生以上)往復1,250円
久能山東照宮拝観料・博物館とセット料金もあります。

※詳細、最新情報は公式サイトをご確認ください。

久能山東照宮

国宝・社殿、博物館、神廟(徳川家康公が埋葬されている場所)があります。

営業時間:
9:00~17:00

定休日:
無休

拝観料:
社殿 大人: 500円
博物館 大人:400円

【12:00】出発

日本平を出発し、エスパルスドリームプラザへ向かいましょう。

日本平 → 
エスパルスドリームプラザ

距離:約10Km、所要時間:30分

【12:30】到着・観光・昼食
→13:45まで
エスパルスドリームプラザ

富士山清水みなとクルーズまでの時間を、エスパルスドリームプラザで過ごしましょう。

エスパルスドリームプラザ

清水港の目の前に位置するエスパルスドリームプラザは、映画館、レストラン、ショップ、アミューズメント施設などが集まる複合型商業施設です。
地元の人々や観光客に人気のスポットで、ランチやショッピング、お土産探しなど、思い思いの時間を過ごせます。

エスパルスドリームプラザ

営業時間:
ショップ  10:00~20:00
レストラン 11:00~21:00

駐車場:
P1(立体駐車場)450台、P2:50台、P3:88台、P4:27台
1時間200円

最初の1時間無料、サービス券あり

※詳細、最新情報は公式サイトをご確認ください。

【11:45】移動(徒歩)

エスパルスドリームプラザから富士山清水みなとクルーズ遊覧船のりばへ向かいましょう。

エスパルスドリームプラザ → 
富士山清水みなとクルーズ遊覧船のりば

距離:200m、所要時間:5分(徒歩)

【14:00】観光 
→15:00まで
富士山清水みなとクルーズ 出港14:00 帰港14:40

海の上から三保松原越しの富士山を眺め、雄大な自然と調和する美しい風景を体感しましょう。
まるで浮世絵の世界に飛び込んだかのような感動を味わえます。

富士山清水みなとクルーズ

清水港内を周遊する遊覧船で、世界遺産の富士山と、その構成資産である三保松原を同時に楽しむことができます。
清水港内を1周する約40分のクルーズです。

富士山清水みなとクルーズ

時刻表:
11:30、13:00、14:00、15:00出港

クルーズ時間:
約40分

料金:
大人1500円/人

※詳細、最新情報は公式サイトをご確認ください。

【15:00】出発

エスパルスドリームプラザを出発し、焼津グランドホテルへ向かいましょう。

エスパルスドリームプラザ → 
焼津グランドホテル

距離:25~30Km、所要時間:30分~1時間

ルート:

  • 海沿いの県道150号: 距離は約30km、所要時間は約1時間です。海沿いの景色を楽しみながらドライブできますが、時間帯によっては渋滞する可能性があります。
  • 東名高速道路(清水IC~焼津IC): 距離は約25km、所要時間は約30分です。渋滞がなければ、海沿いのルートよりも早く到着できます。

交通状況に合わせて、どちらのルートを選ぶか決めましょう。
高速道路周遊パスを利用になられると期間中は乗り放題ですのでお得です!

静岡旅行初日の旅行プランは、天候によって2つのプランに分かれています。
雨の場合の予定も「雨の日」のボタンをクリックして、プランの詳細をチェックしてくださいね!

(雨の場合):歴史と文化に触れる静岡中部観光

【7:00】出発

さあ、静岡へ!いつも以上に気をつけて安全運転で出掛けましょう。

さあ、静岡へ!
雨の日でも楽しめる歴史と文化、そして美味しいグルメとの出会いを求めて、いざ出発!

アクセス

自家用車(高速道路)を利用

名古屋方面から日本平までは、新東名高速道路を利用し、浜松SAで休憩を挟みながら約3時間でアクセスできます。

関東方面から日本平までは、東名高速道路を利用し、足柄SAで休憩を挟みながら約3時間でアクセスできます。

高速道路乗り放題のフリーパスがお得です。

【10:00】到着・観光
→11:30まで
日本平

歴史と文化が薫る静岡へ到着!まずは徳川家康公ゆかりの地、久能山東照宮を目指しましょう。ロープウェイからの眺めは、雨の日でも風情があります。

日本平ロープウェイ

日本平と久能山東照宮を結ぶロープウェイです。

約5分間の空中散歩を楽しみながら、眼下に広がる駿河湾や伊豆半島の景色を堪能できます。

久能山東照宮

徳川家康公を祀る神社で、国宝に指定されています。

境内には、豪華絢爛な社殿や美しい庭園が広がっています。

日本平ロープウェイ

営業時間:通年
9:10~16:45 (日本平駅発)
9:30~17:00 (久能山駅発)

駐車場:
無料(200台)

料金:
大人(中学生以上)往復1,250円
久能山東照宮拝観料・博物館とセット料金もあります。

※詳細、最新情報は公式サイトをご確認ください。

久能山東照宮

国宝・社殿、博物館、神廟(徳川家康公が埋葬されている場所)があります。

営業時間:
9:00~17:00

定休日:
無休

拝観料:
社殿 大人: 500円
博物館 大人:400円

【11:30】出発

日本平を出発し清水魚市場 河岸の市 いちば館を目指しましょう。

日本平 → 
清水魚市場 河岸の市 いちば館

距離:約10Km、所要時間:30分

【12:00】到着・観光・昼食
→13:00まで
清水魚市場 河岸の市 いちば館

市場ならではの活気を感じながら、ランチを楽しみましょう。

清水魚市場 河岸の市

静岡県内でも有数の規模を誇る魚市場に併設された商業施設です。
「いちば館」と「まぐろ館」の2つの建物からなり、新鮮な魚介類や地元の特産品などを購入できます。

清水魚市場 河岸の市

いちば館】

営業時間:9:30~17:30 

定休日:水曜

  • 1階: 鮮魚店、乾物店、青果店、お土産店など
  • 2階: レストラン街 (海鮮丼、寿司、定食など)
  • 3階: 多目的ホール

まぐろ館】

営業時間:店舗により異なります。

  • 1階: マグロ専門店、鮮魚店、お土産店など
  • 2階: レストラン街 (マグロ料理専門店など)

※詳細、最新情報は公式サイトをご確認ください。

【13:00】出発

清水魚市場 河岸の市 いちば館を出発し駿府の工房 匠宿を目指しましょう。

清水魚市場 河岸の市 いちば館 → 
駿府の工房 匠宿

距離:約20Km、所要時間:45分

【13:45】到着・観光
→15:30まで
駿府の工房 匠宿

旅の思い出に、世界に一つだけのオリジナル作品を作ってみませんか?

駿府の工房 匠宿

国内最大級の伝統工芸体験施設で、職人の技を間近で見学したり、伝統工芸の体験ができます。
ガラス細工、陶芸、和紙作り、ろうそく作り、万華鏡作り、染物など、様々な体験メニューがあります。

駿府の工房 匠宿

開館時間:10:00~19:00

休館日:月曜(月曜祝日は翌平日休館)

駐車場:無料

※体験希望の場合は、予め公式サイトにて予約される事をオススメします。

※詳細、最新情報は公式サイトをご確認ください。

【15:30】出発

駿府の工房 匠宿を出発し焼津グランドホテルを目指しましょう。

駿府の工房 匠宿 → 
焼津グランドホテル

距離:約15Km、所要時間:30分

ホテルにチェックイン
【16:00】到着・チェックイン
焼津グランドホテル

チェックインを済ませ、オールインクルーシブを楽しみましょう。

チェックイン

焼津グランドホテルは、滞在中の食事やドリンク、一部のアクティビティが宿泊料金に含まれるオールインクルーシブスタイルです。
今回の宿泊は「朝夕食付きプラン」でのご予約になります。

オールインクルーシブ

焼津グランドホテルの魅力は、何と言ってもオールインクルーシブであることです。

オールインクルーシブとは?

オールインクルーシブとは、宿泊料金に食事やドリンク、一部のアクティビティが含まれている宿泊プランのことです。

焼津グランドホテルのオールインクルーシブ

焼津グランドホテルのオールインクルーシブには、以下のようなものが含まれています。
一部の紹介ですので、詳細は公式サイトをご確認ください。

  • ご夕食: 地元の食材をふんだんに使った和洋中、約60種類のホテル自慢ビッフェ
  • ご朝食: フレンチトースト、黒はんぺん、しらすなど種類豊富な和洋ブッフェ
  • レストランでの飲み物: ソフトドリンク、生ビール、日本酒、コーヒーなど種類豊富
  • ラウンジ: 2つのラウンジで珈琲、お菓子、生ビールなどを好きなだけ楽しめます。
  • アクティビティ: 抹茶体験、卓球、プール、テニス、季節のイベントなど

オールインクルーシブの魅力

  • 追加料金を気にせず楽しめる: 宿泊料金にほとんどのものが含まれているため、旅行中の出費を抑えることができます。
  • 時間を有効活用できる: 食事やアクティビティの場所を探す手間が省け、観光やリラックスする時間をより多く確保できます。
  • 様々な体験ができる: ホテル内で様々なアクティビティを楽しめるため、飽きることなく充実した時間を過ごせます。

焼津グランドホテルのオールインクルーシブは、まさに「至れり尽くせり」のサービス。

日常を忘れて、贅沢なひとときを過ごしたい方におすすめです。

温泉

3つの大浴場と15のお風呂、2種のサウナを完備した焼津グランドホテル。
露天風呂からは、神経痛や筋肉痛、冷え性などに効果があると言われる焼津温泉と晴れた日には雄大な富士山を望むことができ、日頃の疲れを癒やしてくれます。
大浴場営業時間:
男女入れ替え制 15:00〜23:00/5:00〜9:00

ゆっくりとおやすみください。

充実した一日を過ごした後は、快適な客室でゆっくりとお休みください。
明日も素敵な旅になりますように。

宿泊先情報

今回の旅行の宿泊プラン

焼津グランドホテルは、全てのプランが朝夕食付きのオールインクルーシブスタイルです。
せっかくの機会ですので、オーシャンビューのお部屋がおすすめです。
お部屋から美しい駿河湾を一望でき、夜は煌めく夜景を楽しむことができます。

位置・ルート情報

個別のルートを確認する場合は左上のマークをクリックして、ご覧になられたいルートにをしてください。

☼晴れの日、☂雨の日が混同して表示されています。

高速道路乗り放題のフリーパスがお得です。

2日目

2日目のスケジュール

【7:00】朝風呂・朝食

爽やかな朝を迎えたら、森の散策や温泉と朝食で心身ともにリフレッシュ

森の散策

ホテルのリラックスエリアには、緑豊かな森が広がっています。
朝食後に少し足を延ばして、朝の気持ちの良い空気を吸いながら、自然を満喫するのもおすすめです。

大浴場

早朝の澄み切った空気の中、温泉で心身を目覚めさせましょう。
大浴場営業時間:
男女入れ替え制 15:00〜23:00/5:00〜9:00

朝食ブッフェ

温泉でスッキリした後は、バラエティ豊かな朝食ブッフェを楽しみましょう。
営業時間:7:00~9:30

【9:00】チェックアウト・出発

焼津グランドホテルを後にして、次の目的地「掛川花鳥園」へ向かいましょう。
可愛らしい鳥たちとのふれあいや、色とりどりの花々が私たちを待っています。

焼津グランドホテル→ 焼津IC→ 掛川IC→ 掛川花鳥園

距離:40Km 所要時間:45分

【9:45】到着・観光
→13:00まで
掛川花鳥園

掛川花鳥園で、可愛い鳥たちとのふれあいや、美しい花々を楽しみましょう!

掛川花鳥園

100種約600羽の鳥たちが自由に飛び交う、全天候型のテーマパークです。
フクロウ、インコ、ペンギンなど、様々な鳥たちとのふれあいや、バードショー、餌やり体験など、子供から大人まで楽しめます。
広大な敷地には、四季折々の花々が咲き誇り、美しい景色も楽しめます。

餌やり体験は入園後、早い時間がオススメです。

掛川花鳥園

開園時間:9:00~16:30(最終入園16:30)
8:00-、8:30-開園の特別開園日あり

休園日:不定期

入園料:大人1800円

駐車場:無料 400台

※詳細、最新情報は公式サイトの営業カレンダー等をご確認ください。

(晴れの場合):浜松城で歴史探訪

【13:00】出発

掛川花鳥園を出発し浜松城を目指しましょう。

掛川花鳥園 →掛川IC →三方原スマートIC →浜松城

距離:35Km 所要時間:60分

【14:00】到着・観光
浜松城・元城町東照宮
→15:00まで

車を浜松城公園駐車場に停めたら、まずは徳川家康公を祀る「元城町東照宮」へ。
その後、別名「出世城」とも呼ばれる浜松城を見学しましょう。
天守閣からは浜松の街並みを一望できます。

元城町東照宮

浜松城の前身である引馬城跡に建てられた徳川家康公を祀る神社です。
豊臣秀吉が初めて仕官した地であり、徳川家康が初めて居城とした地でもあるため、「二公像」があり「出世の街 浜松」を代表する聖地となっています。

元城町東照宮

駐車場:浜松城公園駐車場
8:00-21:30
・入庫から最初の90分まで無料
・90分を超える分については30分ごとに100円加算
・土日祝は上限520円(当日限り)

各施設で駐車割引サービスがあるため、駐車券を持参してください。

浜松城

別名「出世城」とも呼ばれ、徳川家康公が天下統一の足掛かりとした城です。
天守閣からの景色は素晴らしく、浜松の街並みを一望できます。 浜松城公園内には、家康公が植えたとされる「臥龍梅」も見どころの一つです。

浜松城

営業時間:
8:30~16:30(最終入場10分前まで)

休館日:
12/29-31

入場料:
大人200円

駐車場:浜松城公園駐車場
8:00-21:30
・入庫から最初の90分まで無料
・90分を超える分については30分ごとに100円加算
・土日祝は上限520円(当日限り)

各施設で駐車割引サービスがあるため、駐車券を持参してください。

※詳細、最新情報は公式サイトをご確認ください。

【15:00】出発

浜松城を出発しホテルウェルシーズン浜名湖を目指しましょう。

浜松城 →三方原スマートIC →舘山寺スマートIC →ホテルウェルシーズン浜名湖

距離:20Km 所要時間:45分

静岡旅行の初日は、いくつかのプランをご用意しています。
状況に合わせて、最適なプランを選んでくださいね!

(雨天の場合):浜松市楽器博物館で音楽の世界へ

【13:00】出発

掛川花鳥園を出発し浜松市楽器博物館を目指しましょう。

掛川花鳥園 →掛川IC →浜松IC →浜松市楽器博物館

距離:31Km 所要時間:60分

【14:00】到着・観光
浜松市楽器博物館
→15:00まで

楽器の街・浜松らしい世界中の楽器と出会える、音と歴史の旅へ。

浜松市楽器博物館

世界各国の珍しい楽器約1500点を展示する「浜松市楽器博物館」は、雨の日でも楽しめる観光スポットです。
館内には、実際に触って音を出せる楽器もあり、子供から大人まで楽しめます。

浜松市楽器博物館

営業時間:
9:30~17:00

休館日:
毎月第2・4水曜日・年末年始

入場料:
大人800円

駐車場:
無し
近隣駐車場を利用
駅北駐車場のご利用がオススメです。

※詳細、最新情報は公式サイトをご確認ください。

【15:00】出発

浜松市楽器博物館を出発しホテルウェルシーズン浜名湖を目指しましょう。

浜松市楽器博物館 →三方原スマートIC →舘山寺スマートIC →ホテルウェルシーズン浜名湖

距離:20Km 所要時間:45分

時間に余裕ができた場合の浜松周辺の観光スポット

浜松市楽器博物館

世界各国の珍しい楽器約1500点を展示する「浜松市楽器博物館」は、雨の日でも楽しめる観光スポットです。
館内には、実際に触って音を出せる楽器もあり、子供から大人まで楽しめます。

浜松市楽器博物館

営業時間:
9:30~17:00

休館日:
毎月第2・4水曜日・年末年始

入場料:
大人800円

駐車場:
無し
近隣駐車場を利用
駅北駐車場のご利用がオススメです。

※詳細、最新情報は公式サイトをご確認ください。

浜松科学館 みらいーら

プラネタリウムや体験型の展示を通して、科学の不思議を楽しく学べる施設です。

浜松市科学館

営業時間:
9:30~17:00

休館日:
月曜日(祝日の場合は開館)・年末年始ほか

入場料:
常設展:大人600円
常設展+プラネタリウム:1100円

駐車場:
無し
近隣駐車場を利用
駅北駐車場のご利用がオススメです。

※詳細、最新情報は公式サイトをご確認ください。

スズキ歴史館

スズキの歴代二輪車・四輪車や船外機などが展示されており、スズキのものづくりの歴史を学ぶことができます。

スズキ歴史館

事前予約が必要です。
WEBで予約するか電話でお問い合わせください。
WEB スズキ歴史館 見学予約
tel 053-440-2020

営業時間:9:00~16:30

休館日:月曜日、年末年始、夏季休暇等

入場料:無料

駐車場:無料(50台)

※詳細、最新情報は公式サイトをご確認ください。

【16:00】到着・チェックイン
ホテルウェルシーズン浜名湖

ホテルウェルシーズン浜名湖に到着したら、チェックインを済ませ、開放的な露天風呂で旅の疲れを癒やしたり、お部屋でゆったりとくつろいだり、思い思いの時間を過ごしましょう。

チェックイン

宿泊は、「朝夕食付きプラン」をご予約ください。

多彩なサービス

どれもこれも嬉しい10以上ものサービスが満載!

宿泊特典!!
  • ディナーバイキング時でのお飲み物20種類以上(アルコール・ノンアルコールを含む)がインクルーシブで飲み放題!
  • 浜名湖パルパルの入園料が宿泊日と翌日の2日間無料
  • ホテル併設日帰り温泉「華咲の湯」が宿泊日と翌日の2日間入浴サービス
  • かんざんじロープウェイ&浜名湖オルゴールミュージアム優待割引
  • 宿泊者専用の湯上がり処にてソフトドリンク&アイスキャンディーがサービス
  • 宿泊者専用の湯上がり処にてマッサージチェアが利用無料
  • ベビー&キッズスペース『ことっこひろば』利用無料
  • ベビー&キッズアメニティステーション
  • 部屋で読める絵本貸し出しコーナー「しきちゃん文庫」
  • ご宿泊者様専用シャンプーバーで人気のメーカーのシャンプーを取り揃え
  • 部屋で遊べるボードゲームやカードゲームを無料貸出
  • 華咲の湯内 休憩所にて6,000冊以上完備!!マンガ読み放題
  • 湯あみ茶屋にてひとくちビール1杯サービス(大人のみ)
  • チェックイン前もチェックアウト後も駐車場無料

浜名湖かんざんじ温泉

神経痛・関節痛改善、保湿・保温効果があると言われるナトリウム・カルシウム塩化物強塩温泉を、3つの異なるお風呂で楽しめます。

開放的な気分を味わえる宿泊者専用の露天風呂「ひとと季の湯」と、趣向を凝らした2種類の浴室がある「華咲の湯」があります。

スクロールできます
浴場名宿泊当日宿泊翌日日帰り入浴
華咲の湯桧香の湯
奇数日:女性
偶数日:男性
10:00~24:005:30~9:00 10:00~23:00
石景の湯
奇数日:男性
偶数日:女性
10:00~24:00 5:30~9:0010:00~23:00
ひとと季の湯
(ご宿泊者様専用)
14:00~24:005:00~9:30

※詳細な注意事項等は、公式サイトをご確認ください。

ディナーバイキング

浜名湖名物のうなぎ蒲焼が目の前で焼き上がるライブキッチンをはじめ、地元農家の新鮮で安心安全な野菜、パティシエが腕を振るう出来立てスイーツなど、こだわりの多彩なメニューが好きなだけ味わえます。アルコール・ソフトドリンクも飲み放題で、贅沢なひとときを過ごせます。
夕食時間:
[1部]17:00〜18:45[2部]19:15〜21:00

ゆっくりとおやすみください。

充実した一日を過ごした後は、快適な客室でゆっくりとお休みください。
明日も素敵な旅になりますように。

宿泊先情報

今回の旅行の宿泊プラン

ホテルウェルシーズン浜名湖では、地元の食材をふんだんに使った料理や、浜名湖名物のうなぎの蒲焼も楽しめる朝夕食付きプランをご予約ください。

位置・ルート情報

個別のルートを確認する場合は左上のマークをクリックして、ご覧になられたいルートにをしてください。

☼晴れの日、☂雨の日が混同して表示されています。

高速道路乗り放題のフリーパスがお得です。

3日目

3日目のスケジュール

【7:00】朝風呂・朝食

爽やかな朝を迎えたら、温泉と朝食で心身ともにリフレッシュ

大浴場

日帰り入浴営業時間外の「華咲の湯」は、宿泊者だけの特別な時間。
静けさの中で、心ゆくまで温泉を堪能できます。

スクロールできます
浴場名宿泊当日宿泊翌日日帰り入浴
華咲の湯桧香の湯
奇数日:女性
偶数日:男性
10:00~24:005:30~9:00 10:00~23:00
石景の湯
奇数日:男性
偶数日:女性
10:00~24:00 5:30~9:0010:00~23:00
ひとと季の湯
(ご宿泊者様専用)
14:00~24:005:00~9:30

朝食バイキング

温泉でスッキリした後は、焼き立てパンや鉄板で仕上げるフレンチトーストなどバラエティ豊かな朝食バイキングを楽しみましょう。
営業時間:7:00~9:00

【10:00】チェックアウト・観光レジャー

ホテルウェルシーズン浜名湖の宿泊特典を利用して、車をホテルに置いたままお得に周辺の観光レジャーを楽しみましょう。

かんざんじロープウェイ
浜名湖オルゴールミュージアム

かんざんじロープウェイに乗って、浜名湖オルゴールミュージアムへ。
100年以上前のアンティークオルゴールや自動演奏楽器の展示、オルゴールの実演会が楽しめる博物館です。
体験工房や、恋人の聖地に認定された屋上展望台からの景色もおすすめです。

かんざんじロープウェイ

営業時間:10:00~18:00

料金:
ロープウェイのみ
大人1100円
ロープウェイ+オルゴールミュージアム
大人1580円

【宿泊特典】優待割引あります。

駐車場:
隣接の駐車場は1000円/1回

【宿泊特典】チェックアウト後もホテル駐車場に停めたままお出掛けください。(無料)

※詳細、最新情報、営業カレンダーは公式サイトをご確認ください。

浜名湖遊覧船

30分間の浜名湖クルーズを楽しみましょう。
遊覧船からは、360度のパノラマビューで浜名湖の景色を堪能できます。
冬には、カモメの餌やり体験もおすすめです。

浜名湖遊覧船

営業時間:9:00~17:30

料金:大人1600円

乗り場:かんざんじ港、フラワーパーク港

駐車場:
かんざんじ港:なし
フラワーパーク港:200円/回

・かんざんじ港利用の場合
かんざんじ港(乗船)→浜名湖→フラワーパーク港→かんざんじ港(下船)での利用が一般的です。

かんざんじ港

※詳細、最新情報は公式サイトをご確認ください。

この他にも、ホテルの宿泊特典を利用して「浜名湖パルパル」で思いっきり遊んだり、もう一度「華咲の湯」で温泉や食事を楽しんだりすることも可能です。
また、近隣の観光スポットにも足を運んでも良いでしょう。

その他の近隣観光スポット

うなぎパイ本舗 うなぎパイファクトリー

浜松のお土産といえば、やっぱり「うなぎパイ」!
「うなぎパイファクトリー」では、うなぎパイの製造工程を見学できます。
工場見学の後は、併設のカフェで、ここでしか食べられない限定スイーツを味わったり、お土産を購入したりしましょう。

うなぎパイ本舗
うなぎパイファクトリー

営業時間:10:00~17:30

休館日:火・水曜日
日曜日は工場見学休止

製造ラインの稼働日は変動する可能性がある為に公式サイトの営業カレンダーをご確認ください。

入場料:無料

駐車場:無料

※詳細、最新情報は公式サイトをご確認ください。

ぬくもりの森

中世ヨーロッパの小さな村のような世界観が広がる「ぬくもりの森」は、フォトジェニックなスポットとしても人気です。
可愛らしい建物や小道を散策したり、カフェや雑貨屋さんでショッピングを楽しんだり、非日常的な空間を満喫しましょう。

ぬくもりの森

営業時間:
平日11:00~16:00(最終15:30)
土日祝11:00~17:00(最終16:30)

定休日:木曜日

入場料:大人500円

駐車場:無料

※詳細、最新情報は公式サイトをご確認ください。

竜ヶ岩洞

東海地方最大級の鍾乳洞「竜ヶ岩洞」は、夏でも涼しく快適に過ごせる観光スポットです。
洞窟内には、様々な形の鍾乳石や石筍があり、自然が作り出した神秘的な光景を堪能できます。

竜ヶ岩洞

営業時間:
9:00~17:00

定休日:年中無休

入場料:大人1000円

駐車場:無料(500台)

※詳細、最新情報は公式サイトをご確認ください。

【16:00】帰路につく

2泊3日の静岡中部西部の旅行は、いかがでしたか?
静岡での思い出を振り返りながら、安全運転で帰りましょう。

位置・ルート情報

高速道路乗り放題のフリーパスがお得です。

予算

スクロールできます
項目金額備考
宿泊費60,000円1泊目:焼津グランドホテル 約50,000円
2泊目:ホテルウェルシーズン浜名湖 約50,000円
(朝夕食付き)
交通費15,000円高速料金:約10,000円
ガソリン代:約10,000円
駐車場代:約1,000円
観光費6,000円日本平ロープウェイ:2,500円
久能山東照宮:2,000円
富士山清水みなとクルーズ:3,000円
掛川花鳥園:約5,000円
ぬくもりの森:1,000円
食費15,000円1日目昼食:3,000円
2日目昼食:3,000円
3日目昼食:3,000円
合計143,500円2人分
  • 上記はあくまで目安です。宿泊プラン、部屋タイプ、時期などによって金額は変動します。
  • ガソリン代は、車種や走行距離によって異なります。
  • 食費は、お土産代や飲み物代などを含んでいません。
  • 観光施設の入場料や体験料金は、別途かかる場合があります。
  • 高速道路料金は、周遊パスを適用した場合のおおよその料金です。

観光パンフレット

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

いかがでしたでしょうか?是非、ご意見をお聞かせください。

コメントする

10 − six =

目次