【岐阜県の観光スポット集②】買い物、体験・アクティビティ、工場見学…22選

岐阜県には、魅力的な特産品がそろう道の駅や朝市、大型ショッピング施設での買い物を楽しめるスポットが豊富にあります。さらに、ユニークな体験ができる施設や工場見学など、家族や友人と楽しめるアクティビティも充実しています。
この記事では、岐阜の観光スポットを「買い物」「体験・アクティビティ」「工場見学」のカテゴリごとに紹介します。
旅行計画の参考にしてみてください!
【岐阜県の観光スポット集②】買い物、体験・アクティビティ、工場見学…22選
買い物
岐阜県には、地元の特産品や新鮮な食材を購入できる道の駅や朝市、魅力的なお土産ショップが数多くあります。
また、ショッピングモールやアウトレットで買い物を楽しむこともできます。
ここでは、岐阜でのショッピングを満喫できるスポットをご紹介します。
道の駅
道の駅 おばあちゃん市・山岡

概要:地元のおばあちゃん達が作る手作りのお惣菜やお弁当が人気です。直径24mの巨大水車がシンボルです。
特徴:地元のおばあちゃん達が作るお惣菜やお弁当は、素朴で優しい味わいです。地元の農家が作った新鮮な野菜や果物が豊富に揃っています。大きな水車がシンボルとなっており、懐かしい雰囲気の中で買い物が楽しめます。おふくろの味定食が人気です。
所在地:岐阜県恵那市山岡町田代1565-169
定休日:年中無休(年末年始12月29日~1月1日休業・2月臨時休業有)
その他:姉妹店として「山岡のおばあちゃんの手づくりの店」があります。


道の駅 明宝

概要:明宝ハムや明宝ジェラートなど、地元食材を使ったグルメが楽しめます。清流・吉田川を望むことのできる公園が隣接しており、せせらぎ街道随一のビュースポットになっています。
特徴:明宝ハムの直営店や、明宝ジェラートの専門店など、グルメが充実しています。地元の新鮮な野菜や果物が購入できる「新鮮市めいほう」が人気です。鮎のつかみ取りなど、季節ごとのイベントが開催されます。磨墨の里公園物産館、喫茶明宝、めいほうミート、げん喜、おに助、パティスリーフラン、和食処おかみさん、そば処くろむぎなど、飲食店が豊富です。梶原景季の愛馬・磨墨の銅像があります。
所在地:岐阜県郡上市明宝
営業時間:平日9~18時 土日祝日8~18時 ※テナントにより異なります。
定休日:年中無休 ※テナントにより定休日があります。


道の駅 古今伝授の里やまと

概要:岐阜県郡上市大和町にある道の駅です。古今伝授ゆかりの地として、歴史と文化をテーマにした施設です。観光案内、物産販売、レストラン、温泉施設などが併設されています。
特徴:古今伝授に関する資料を展示する「古今伝授の里フィールドミュージアム」が併設されています。和歌体験や藍染め体験など、様々な文化体験プログラムが用意されています。地元の食材を使った郷土料理や手打ちそばが味わえるレストランがあります。隣接する「やまと温泉やすらぎ館」で温泉に入ることができます。足湯が併設されています。
所在地:岐阜県郡上市大和町剣164
営業時間:平日 午前9:00~18:00(店舗により異なります)
定休日:毎週火曜日(祝日の場合は翌平日)及び年末年始
その他:隣接施設として「フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜郡上」があります。


道の駅 みのかも(ぎふ清流里山公園)

概要:「ぎふ清流里山公園」に併設された道の駅です。東海環状自動車道の美濃加茂ハイウェイオアシスでもあります。岐阜県の特産品やお土産が豊富に揃っています。
特徴:ぎふ清流里山公園と隣接しており、公園内には子供が遊べる広場や里山の湯など様々な施設があります。地元の新鮮な野菜や果物が購入できる「青空市場」が人気です。レストランやお土産物屋さんがあり、食事やお土産の購入を楽しめます。温泉施設や足湯があり、気軽に旅の疲れを癒すことができます。
所在地:岐阜県美濃加茂市山之上町2292-1
営業時間: 3月~11月:9:00~16:00(平日)、9:00~17:00(土日祝) 12月~2月:10:00~16:00(平日)、10:00~17:00(土日祝)
定休日:水曜日(12月~2月)


特産品・お土産
アルプス街道平湯

概要:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷に位置し、平湯バスターミナルに併設するドライブイン施設です。飛騨高山のお土産やグルメが充実しており、旅の休憩スポットとして人気があります。
特徴:1階には、飛騨地方の特産品やお土産を販売する売店と、高山ラーメンや飛騨牛グルメが楽しめるレストランがあります。焼きたてパンを販売するパン工房や、飛騨牛串焼きなどのテイクアウトコーナーもあります。2階には団体客向けのレストランがあります。バス乗り場奥には、無料で利用できる足湯があります。
所在地:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯628
営業時間: 8:30~17:30 冬季は8:30~16:30
定休日:年中無休

飛騨物産館

概要:飛騨高山の観光拠点、高山グリーンホテルに隣接するお土産処です。飛騨高山の特産品やお土産を豊富に取り揃えています。高山陣屋の門を再現した入口が特徴的です。
特徴:飛騨高山の定番土産から地酒、民芸品まで幅広い品揃えです。さくらの足湯やさるぼぼ神社など、お土産選び以外にも楽しめるスポットがあります。飛騨の駄菓子や煎餅焼き体験もできます。
所在地:岐阜県高山市西之一色町2-180 高山グリーンホテル内
営業時間: 7:00~22:00
定休日:無休(ホテル営業日に準じる)
ヤマカワ招猫店

概要:岐阜県下呂市にある土産物店です。店頭に置かれた大きな招き猫「ジェームズ五郎平Jr.」が目印です。下呂温泉や飛騨の特産品を豊富に取り揃えています。
特徴:飛騨牛、漬物などの食品から、さるぼぼなどの民芸品、飛騨の銘菓まで幅広い品揃えです。飛騨の蔵元全12軒のお酒を取り扱う酒蔵館を併設しています。青い目の招き猫「ジェームズ五郎平Jr.」は、記念撮影スポットとして人気があります。温泉卵や飛騨牛を使用したお弁当、おにぎりなども販売しています。
所在地:岐阜県下呂市幸田1163
営業時間: 9:00~17:30 土日は21時まで営業。季節や状況によって変動する場合があるので、確認をおすすめします。
定休日:不定休
ちこり村

概要:岐阜県中津川市に位置する、株式会社サラダコスモが運営する産業観光施設です。健康をテーマにした食の体験施設で、レストラン、お土産店、パン工房などがあります。
特徴:ちこりやちこり焼酎、ちこり茶などの試食試飲ができます。地元の野菜直販コーナーもあります。地元のおばあちゃんたちから教わる「栗きんとん絞り体験」(有料プラン)ができます。
所在地:岐阜県中津川市千旦林1-15
営業時間: お買い物:10:00~17:00 お食事:11:00~15:00(ラストオーダー14:00)パン販売:10:00~17:00
定休日:年中無休
恵那 銀の森

概要 :岐阜県恵那市に位置し、自然豊かな森の中に様々な食のブランドが集まる複合施設です。四季折々の自然を感じながら、食事やショッピングを楽しめる空間として人気があります。
特徴:園内には、洋菓子、和菓子、調味料、ジビエなど、様々な食のブランドの店舗が点在しています。レストランやカフェでは、地元の食材を活かした料理やスイーツを味わえます。自然に囲まれた美しい庭園があり、散策も楽しめます。季節ごとに様々なイベントやワークショップが開催されています。オンラインショップもあり、全国どこからでも銀の森の商品を購入できます。
所在地 :岐阜県恵那市大井町2711-2
営業時間: 10:00 ~ 18:00 (4月 ~ 9月) 10:00 ~ 17:00 (10月 ~ 3月)
定休日: 水曜日 (祝日は営業) 冬季期間中は火・水曜日
朝市・ファーマーズマーケット
宮川朝市

概要:岐阜県高山市の中心部、宮川沿いで開かれる歴史ある朝市です。地元で採れた新鮮な野菜や果物、手作りの民芸品などが並び、観光客や地元の人々で賑わいます。
特徴:地元の農家が丹精込めて育てた新鮮な野菜や果物が並びます。手作りの民芸品や漬物など、飛騨高山の特産品が購入できます。地元の人々との交流を楽しめる、活気あふれる雰囲気が魅力です。高山陣屋前でも朝市が開かれており、宮川朝市と並び高山の朝市の双璧となっています。
所在地:岐阜県高山市下三之町 宮川沿い
営業時間: 4月~11月:7:00~12:00 12月~3月:8:00~12:00
定休日:年中無休


湯の華市場(湯の華アイランド)

概要:岐阜県可児市に位置し、温泉施設「湯の華アイランド」に併設された市場です。地元の新鮮な農産物や海産物をはじめ、全国各地の特産品を取り扱っています。新鮮な食材を使ったグルメも楽しめ、地域内外からの観光客で賑わう人気のスポットです。
特徴:地元の農家から直送される新鮮な野菜や果物が豊富に揃っています。日本各地から仕入れた新鮮な魚介類も人気です。地元の食材を使ったお弁当やお惣菜、スイーツなども充実しています。温泉施設に併設されているため、買い物や食事と合わせて温泉も楽しむことができます。
所在地:岐阜県可児市瀬田1649-1
営業時間: 10:00~21:00
定休日:年中無休
ショッピングモール・アウトレット
土岐プレミアム・アウトレット

概要:国内外の著名ブランド約180店舗が集まっています。
特徴:国内外の有名ブランドの店舗が多数出店しており、アウトレット価格でショッピングを楽しめます。レストランやカフェも充実しており、休憩や食事にも便利です。季節ごとに様々なイベントやセールが開催されています。プレイグラウンドがあり、子供も楽しむことが出来ます。
所在地:岐阜県土岐市土岐ヶ丘1-2
営業時間: 10:00~20:00 カフェ9:30~20:00 レストラン11:00~21:00
休館日: 年1回2月
その他: 約3,000台収容可能な駐車場を完備しています。


モレラ岐阜

概要:100を超える専門店が集まり、ファッション、グルメ、エンターテイメントなど、幅広いニーズに応えることができます。
特徴:広大な敷地内に、多彩なジャンルの専門店が集結しています。スーパーマーケット「ロピア」や家電量販店、映画館「TOHOシネマズ」など、大型テナントも充実しています。レストラン街やフードコートも充実しており、様々なグルメを楽しむことができます。
所在地:岐阜県本巣市三橋1100
営業時間: 専門店:10:00~21:00 フードガーデン:10:00~21:00 グルメアベニュー:11:00~22:00
定休日:年中無休
その他:約5,000台収容可能な無料駐車場を完備しています。


いかがでしたでしょうか?是非、ご意見をお聞かせください。