もしも、長野市でコスパ良くに温泉と歴史を満喫する旅行ができたなら
【2泊3日モデルコースで徹底紹介!】

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。


この記事で紹介するプランは、自家用車での旅行を想定しています。
プラン詳細について
※この記事は2024年7月時点での情報をもとに作成しています。
営業時間や料金、休業日など、最新の情報は必ず各施設の公式HPなどでご確認ください。
挿入写真について
挿入写真はイメージです。

もしも、歴史と温泉、豊かな自然とグルメを一度に楽しめる街があったなら…?
長野市なら、そんな欲張りな願いも叶います。
しかも、2泊3日でコスパ良く楽しめるプランがあるんです。
一緒に「もしも」の旅に出かけませんか?

もしも、こんな旅行ができたなら。
そんな願いを込めて、とことん調べ尽くして作り上げた、私の理想の旅。
さあ、あなたも一緒に、この仮想プランで旅気分を味わってみませんか?
このプランが、いつかあなたの本当の旅への一歩となることを願って。

目次

1日目 歴史探訪 信玄・謙信・幸村ゆかりの地へ

1日目スケジュール

【7:00】出発

さあ、長野への旅が始まります!

わくわくする気持ちと期待を胸に、いよいよ長野に向けて出発です。
どんな出会いや発見が待っているのでしょうか?

アクセス

自家用車(高速道路)を利用の場合
首都圏エリアから上信越自動車道にて約4時間
名古屋エリアから中央自動車道経由で約4時間30分

出発エリアから長野県までの往復と長野県内の高速道路が乗り降り自由なフリーパスの利用がオススメです。


東京駅から北陸新幹線で長野駅まで約1時間半
名古屋駅から特急しなのを利用し約4時間

本プランで電車、レンタカー、タクシーなどをご利用になるとコスト高になりますのでご注意ください。

【13:00】到着・観光 
→14:15まで
川中島古戦場史跡公園

まずは、武田信玄と上杉謙信が激突した「川中島の戦い」の舞台として有名な、川中島古戦場史跡公園へ。

川中島古戦場史跡公園

広大な園内には、史跡やモニュメントが点在しており、戦国時代の雰囲気を感じることができます。
食事処、お土産処、芝生広場、池などがあります。

長野市立博物館

長野盆地の自然や歴史、文化をテーマにした展示を行っている博物館が公園内にあり、川中島の戦いに関する資料も展示されています。

長野市立博物館

営業時間:9:30~16:30

定休日:月曜日、祝休日の翌日、年末年始

入館料:大人500円(期間により変動)

駐車場:川中島古戦場史跡公園(無料)

※詳細、最新情報は公式サイトをご確認ください。

STEP
【14:15】出発

川中島古戦場史跡公園を出発し、真田宝物館へ向かいましょう。

川中島古戦場史跡公園 → 真田宝物館

距離:約5Km、所要時間:15分

【14:30】到着・観光 
→15:50まで
真田宝物館

川中島古戦場史跡公園で戦国時代の歴史に触れた後は、ぜひ「日本一の兵(ひのもといちのつわもの)」と称された真田幸村ゆかりの地、松代城下へ足を運んでみましょう。

真田宝物館

真田家ゆかりの品々を展示する博物館です。
真田十勇士の甲冑や、真田幸村の書状など、貴重な資料を間近で見ることができます。
戦国時代を生きた武将たちの息吹を感じられることでしょう。

真田邸

江戸時代末期に9代藩主・真田幸教が義母のために建てたもので、御殿建築の様式を良く残しており、国の史跡に指定されています。
美しい庭園を眺めながら、当時の暮らしに思いを馳せてみてはいかがでしょうか

真田宝物館

営業時間:
4月-10月 9:00~17:00
11月-3月 9:00~16:30

定休日:火曜日、年末年始

入館料:大人600円

2館共通券などお得なチケットが用意されています。

駐車場:無料
(松代城周辺に複数箇所あります。)

※詳細、最新情報は公式サイトをご確認ください。

STEP
【15:50】出発

真田宝物館を出発し、メルキュール長野松代リゾート&スパへ向かいましょう。

真田宝物館 → メルキュール長野松代リゾート&スパ

距離:約2Km、所要時間:10分

【16:00】到着・チェックイン
メルキュール長野松代リゾート&スパ

松代城下を満喫した後は、いよいよホテルへ

チェックイン

同じタイプの部屋で、1泊目は「朝食付きプラン」、2泊目は「朝夕食付きプラン」をそれぞれご予約ください。

1泊目の夕食は、ホテルから車で約20分の場所にある日帰り温泉「地蔵温泉 十福の湯」でいただくのがおすすめですので、朝食付きプランでのご予約ください。

ラウンジ

チェックインを済ませたら、まずはホテル自慢のラウンジへ足を運んでみましょう。
15:00~18:00の時間帯のラウンジ名は、「樂遇(らぐ)」
宿泊者限定でビール、ワイン、ソフトドリンク、おつまみがなんと無料!
今日の観光の思い出を振り返りながら、ゆったりとくつろぎのひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?

ドライバーの方へ
ドライバーの方は、この後運転がありますので、15:00~18:00の「樂遇(らぐ)」ラウンジでは、ソフトドリンクやお菓子をお楽しみください。
21:00~23:00の「鳥渡(ちょっと)」ラウンジでは、ウイスキー、ブランデー、焼酎などのスピリッツが無料で用意されます。
運転を終えられた後、大人時間を過ごせるバータイムをお楽しみください。

STEP
【17:40】出発

メルキュール長野松代リゾート&スパを出発し地蔵温泉 十福の湯へ向かいましょう。

メルキュール長野松代リゾート&スパ 
→ 地蔵温泉 十福の湯

距離:約15Km、所要時間:20分

【18:00】到着 夕食・温泉入浴 
→20:40まで
地蔵温泉 十福の湯(日帰り温泉)

標高1000m、豊かな森に囲まれた「地蔵温泉 十福の湯」で、極上のリラックスタイムを。

日帰り温泉 地蔵温泉 十福の湯で夕食&温泉入浴

地蔵温泉 十福の湯の信州最大級の大露天風呂で、至福のひとときを。
地元食材をふんだんに使った職人手作り料理の数々も、あなたの旅をさらに彩ります。
旬の味覚を味わい、温泉で癒やされる、そんな贅沢な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

地蔵温泉 十福の湯

営業時間:10:00~21:00(最終受付20:30)

森のレストラン:【夜の部】16:30~20:00

定休日:不定休

入館料:平日(17:00~)600円、休日850円

※詳細、最新情報は公式サイトをご確認ください。

STEP
【20:40】出発

地蔵温泉 十福の湯を出発しメルキュール長野松代リゾート&スパへ戻りましょう。

地蔵温泉 十福の湯 
→ メルキュール長野松代リゾート&スパ

距離:約15Km、所要時間:20分

【21:00】到着
メルキュール長野松代リゾート&スパ

温泉で癒された後は、ホテルで大人の時間を楽しみましょう

ラウンジ 

21:00~23:00の時間帯のラウンジ名は「鳥渡(ちょっと)」
宿泊者限定でウイスキー、ブランデー、焼酎などのスピリッツが無料で楽しめます。
静かで落ち着いた雰囲気の中、お好みのドリンクを片手に、旅の余韻に浸ってみてはいかがでしょうか。

湯上り処

ホテル内には大浴場もあり、15:00~23:00の間は、湯上り処で日本茶や甘酒を無料でいただけます。
温泉の後、または就寝前に、ほっと一息つくのに最適です。
【大浴場営業時間】
15:00〜23:00/6:00〜10:00(最終入場30分前)

ゆっくりとおやすみください。

充実した一日を過ごした後は、快適な客室でゆっくりとお休みください。
明日も素敵な旅になりますように。

宿泊先情報

今回の旅行の推奨宿泊プラン

メルキュール長野松代リゾート&スパでは、同じタイプの部屋で、1泊目は「朝食付きプラン」、2泊目は「朝夕食付きプラン」をそれぞれご予約いただくのがおすすめです。

ホテルには2連泊以上のプランもありますが、1泊目と2泊目の食事内容を個別に選択できないため、お手数ですが別々でのご予約をお願いいたします。

位置・ルート情報

個別のルートを確認する場合は左上のマークをクリックして、ご覧になられたいルートにをしてください。

高速道路乗り放題のフリーパスがお得です。

2日目 善光寺門前町をガイドと散策、善光寺へ

2日目のスケジュール

【7:00】朝風呂・朝食

爽やかな朝を迎えたら、温泉と朝食で心身ともにリフレッシュ

大浴場

早朝の澄み切った空気の中、温泉で心身を目覚めさせましょう。
大浴場営業時間:
15:00〜23:00/6:00〜10:00(最終入場30分前)

朝食ビュッフェ

温泉で温まった後は、信州ならではの食材を活かしたバラエティ豊かな朝食ビュッフェを
営業時間:
7:00~9:30 (Last in 9:00)

【8:50】出発

メルキュール長野松代リゾート&スパからホテル無料送迎バスで長野駅へ向かいましょう。

無料送迎バス

ホテルの無料送迎バスで長野駅までラクラク移動できます。
ホテル発 8:50/9:50
長野駅発 15:00/16:00
所要時間:30分
※前日までにご予約ください。

【9:30】到着・集合
長野駅 長野市観光情報センター 

長野駅・長野市観光情報センターで街歩きガイドと合流しましょう。

無料送迎バス

ホテルの無料送迎バスで長野駅までラクラク移動できます。
ホテル発 8:50/9:50
長野駅発 15:00/16:00
所要時間 30分
※前日までにご予約ください。

【10:00】出発・観光 
→12:00まで
長野市街歩き

長野駅で街歩きガイドと合流し、善光寺門前町を歴史と文化の街歩きをし善光寺を目指しましょう。

長野市街歩き

ガイドの説明を聞きながら、歴史ある街並みや隠れた名所を巡り、長野の文化や暮らしに触れてみましょう。

長野市街歩きガイドとは?
長野市街歩きガイドは、長野市観光ボランティアガイドの会が運営するガイドツアーです。
地元をよく知るガイドが、善光寺門前町の歴史や文化、見どころを丁寧に解説してくれます。

所要時間・料金・予約方法

  • 所要時間:約2時間
  • 料金:500円/人
  • 予約方法:電話またはメールで予約
    • 電話番号:026-225-9911 (長野市ガイド協会)
    • 詳細は長野市ガイド協会公式サイトでご確認ください。
【12:00】到着・昼食・観光 
→15:00まで
善光寺参拝とランチ、そして門前町散策

善光寺参拝と賑やかな門前町を楽しみ、15時頃には長野駅に戻りましょう。

善光寺

国宝に指定されている本堂は、その荘厳な佇まいで訪れる人々を圧倒します。
重要文化財の山門をくぐり、回廊を歩けば、心落ち着くひとときを過ごせるでしょう。

善光寺門前町

老舗の蕎麦屋やカフェ、おしゃれなレストランなど、様々な飲食店が軒を連ねる賑やかな通りを散策しましょう。
地元の食材を使った美味しいランチを堪能してください。

バス停 善光寺大門

善光寺大門長野駅 10分 190円

歩き疲れた長野駅までの帰路には、善光寺大門からアルピコ交通路線バスを利用しましょう。
(約30分間隔、最終15:30)

バスの運行状況や時刻表は変更される場合がありますので、最新の情報は必ずアルピコ交通の公式サイトでご確認ください。

【15:00】到着・お土産探し 
→16:00まで
長野駅・ステーションビルMIDORI

ホテル行きバスの出発時間までお土産探しをしましょう。

ステーションビルMIDORI

ホテルへの帰路につく前に、長野駅直結のステーションビルMIDORIでお土産探しはいかがでしょうか。
2階にある「信州おみやげ参道ORAHO」では、信州の特産品や地酒、工芸品など、バラエティ豊かなお土産が揃っています。

ステーションビルMIDORI

営業時間AM10:00~PM8:00

・信州おみやげ参道”ORAHO”
AM9:00~PM8:00
・おごっそダイニング(レストラン街)
AM11:00~PM10:00

休館日
2024/5/14(火)、2024/11/12(火)、2025/1/1(水)

※詳細、最新情報は公式サイトをご確認ください。

【16:00】出発

たくさんお土産を買ったら、ホテルの無料送迎バスでホテルへ戻りましょう。

無料送迎バス

バスに揺られながら、今日の思い出を振り返り、ゆったりとした時間を過ごせます。

長野駅発 15:00/16:00
所要時間 30分
※前日までにホテルにてご予約ください。

【16:30】到着
メルキュール長野松代リゾート&スパ

夕食までのひとときを、ホテルでゆっくりおくつろぎください。

ホテル

ラウンジや広々とした客室で寛いだり、温泉で旅の疲れを癒やしたり。
思い思いの過ごし方で、心身ともにリラックスできる時間をお過ごしください。

【18:00】夕食

ビュッフェでお待ちかねの夕食タイム。

夕食ビュッフェ

ディナービュッフェでは、全ホテル共通の人気メニューに加え、信州ならではの旬の食材を使った料理も豊富にご用意され、きっと満足できるでしょう。
営業時間
17:30~21:00 (Last in 20:30)

【19:40】出発

せっかく松代に来たのですから、徒歩20分の場所にある天然温泉100%源泉かけ流しの温泉を満喫しませんか?

メルキュール長野松代リゾート&スパ
→ 黄金の湯 松代荘(日帰り温泉)

距離:約1.5Km、所要時間:徒歩20分

【20:00】到着・温泉入浴 
→21:40まで
黄金の湯 松代荘(日帰り温泉)

黄金色に輝くお湯で、至福のひとときを。

日帰り温泉 黄金の湯 松代荘 で温泉入浴
全国有数の成分含有量を誇る松代温泉を、毎分740リットルという豊富な湯量で楽しめる日帰り温泉施設です。

黄金の湯 松代荘 信州松代温泉

営業時間:10:00~22:00(最終受付21:30)

定休日:不定休

入館料:大人600円

※詳細、最新情報は公式サイトをご確認ください。

【21:40】出発

黄金の湯はいかがでしたか?どうぞお気をつけてホテルまでお帰りください。

黄金の湯 松代荘(日帰り温泉)
→ メルキュール長野松代リゾート&スパ

距離:約1.5Km、所要時間:徒歩20分

【22:00】到着
メルキュール長野松代リゾート&スパ

温泉で癒された後は、ホテルに戻り、大人の時間を楽しみましょう。

ラウンジ

21:00~23:00の時間帯のラウンジ名は「鳥渡(ちょっと)」
宿泊者限定でウイスキー、ブランデー、焼酎などのスピリッツが無料で楽しめます。
静かで落ち着いた雰囲気の中、お好みのドリンクを片手に、旅の余韻に浸ってみてはいかがでしょうか。

湯上り処

ホテル内には大浴場もあり、15:00~23:00の間は、湯上り処で日本茶や甘酒を無料でいただけます。
温泉の後、または就寝前に、ほっと一息つくのに最適です。
【大浴場営業時間】
15:00〜23:00/6:00〜10:00(最終入場30分前)

ゆっくりとおやすみください。

充実した一日を過ごした後は、快適な客室でゆっくりとお休みください。
明日も素敵な旅になりますように。

個別のルートを確認する場合は左上のマークをクリックして、ご覧になられたいルートにをしてください。

3日目 帰路に合わせて締めくくり

3日目のスケジュール

長野での最後の1日、帰路に合わせて立ち寄りたい観光スポットをご紹介します。
長野での最後の1日を、あなたの好みに合わせて楽しんでください。

各方面毎に複数の立ち寄りスポット、観光内容をピックアップのみしています。
帰宅時間や疲労度合いに合わせてお好みのプランを選んで、詳細を各施設の公式HPなどでご確認ください。

長野市周辺をもっと満喫!

戸隠神社

ホテル長野IC戸隠神社中社 約1時間

戸隠神社は、奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社の五社からなる、歴史ある神社です。

戸隠神社 中社

アクセスが良く、荘厳な社殿が魅力の中社は、観光客に人気のスポットです。

戸隠神社 奥社

特に、奥社へと続く樹齢400年を超える杉並木は、神秘的な雰囲気を醸し出し、一見の価値あり。

五社全てを巡る「五社巡り」は、所要時間約4~5時間。時間に余裕を持って計画しましょう。

戸隠そば

戸隠神社周辺には、岩手県のわんこそば、島根県の出雲そばと共に日本三大そばの一つとされる戸隠そばのお店が多数あります。
人気店は午前中に売り切れてしまうこともあるので、早めの昼食がおすすめです。

戸隠神社中社参拝者用の無料駐車場

中社側に20台、50m西側に100台分の駐車場があります。

長野県立美術館

ホテル長野県立美術館 40分

長野県立美術館は、善光寺に隣接する城山公園内にある美術館です。

長野県立美術館

広々とした館内には、東山魁夷の作品を収蔵する「東山魁夷館」と、国内外の近現代美術作品を展示する「コレクション展示室」があります。

建築美も魅力の一つで、建物自体がアート作品のよう。
美術館を訪れた後は、公園を散策したりするのもおすすめです。

長野県美術館

営業時間:9:00~17:00

定休日:毎週水曜日、年末年始

入館料:大人700円

駐車場:なし。
近隣の城山公園駐車場、善光寺駐車場を利用(1時間600円)

※詳細、最新情報は公式サイトをご確認ください。

小布施

ホテル長野IC小布施 25分

小布施町は、栗菓子と葛飾北斎で有名な風情ある町です。

栗の小径

「栗の小径」と呼ばれる通りには、栗菓子店やカフェが軒を連ね、食べ歩きや休憩にぴったりです。
葛飾北斎の作品を展示する北斎館の天井絵「鳳凰図」は圧巻です。

北斎館

開館時間:午前9時~午後5時

休館日:12月31日

入館料:企画展 一般 1,000円
(特別展のときは料金が変わります。)

北斎館東町駐車場

料金:
最初の1時間200円、以降1時間毎に100円、入庫後24時間最大1,000円。

その他にも近隣に駐車場は多数あります。

道の駅 オアシスおぶせ

小布施スマートICにある「オアシスおぶせ」は、お土産処や食事処だけでなく、公園も隣接しており、休憩に最適です。

道の駅 オアシスおぶせ

営業時間:
平日   9:00~18:00
土日祝日 9:00~20:00
※季節により変更する場合あり

駐車場:
・高速道路内から
 小布施ハイウェイオアシスの駐車場
・一般道路から
 道の駅オアシスおぶせの駐車場

帰路、松本方面で立ち寄り   

松本城

ホテル長野IC松本城 約1時間

松本城は現存する五重六階の天守の中で日本最古の国宝の城です。

国宝 松本城

「烏城」の名にふさわしい風格を漂わせています。
黒と白のコントラストが美しい天守は、晴れた日には雪化粧したアルプスの山々に映え、息をのむほどの絶景を生み出します。

なわて通り商店街

城下町には、風情ある街並みが広がり、歴史的建造物やおしゃれなカフェ、地元グルメを楽しめます。
なわて通り商店街、中町通りあたりをぶらつくのがおすすめです。

四柱神社

四柱神社は、天之御中主神、高皇産霊神、神皇産霊神、天照大神の四柱の神を祀っており、「願いごとむすびの神」として親しまれています。
縁結びや金運アップなど、様々な願いごとにご利益があるとされ、全国から多くの人が訪れます。

国宝 松本城

開場時間:8:30~17:00

観覧料:大人700円

駐車場:市営 開智駐車場
    8:00-18:00
    普通車200円/時間
    (以降100円/30分)

大王わさび農園

ホテル長野IC大王わさび農園 50分

大王わさび農園は、長野県安曇野(あずみの)市にある日本最大級のわさび農園です。
広大な敷地に広がる美しいわさび田は、北アルプスの湧水を利用して栽培されています。

大王わさび農園

黒澤明監督の映画『夢』のロケ地としても知られ、美しい水車小屋や、わさび田を流れる清流など、風情ある風景を楽しむことができます。

わさびソフトクリーム

農園内には、わさび漬けやわさびソフトクリームなど、わさびを使った様々な商品を販売する売店やレストランがあり、観光客に人気のスポットとなっています。

大王わさび農園

営業時間:
3-11月 8:00-17:00
12-2月 9:00-16:00

入場料:無料

駐車場:無料

帰路、軽井沢方面で立ち寄り  

軽井沢プリンスショッピングプラザ

ホテル長野IC碓氷(うすい)軽井沢IC軽井沢 約1時間

軽井沢プリンスショッピングプラザ

軽井沢プリンスショッピングプラザには、おしゃれなショップやレストランが軒を連ねています。

軽井沢プリンスショッピングプラザ

営業時間:
10:00~

駐車場:
入庫後2時間まで無料 以後1時間ごと¥100

旧軽井沢

旧軽井沢銀座通り

歴史ある街並みが魅力の軽井沢発祥の地である旧軽井沢は、おしゃれなカフェやレストラン、お土産店が軒を連ね、食べ歩きやショッピングを楽しめます。

トリックアートミュージアム
軽井沢

営業時間:10:00-18:00
     年中無休
入館料:1500円

駐車場:パーキングざわ
トリックアートミュージアム 軽井沢を利用の場合、90分無料

位置・ルート情報

個別のルートを確認する場合は左上のマークをクリックして、ご覧になられたいルートにをしてください。

高速道路乗り放題のフリーパスがお得です。

予算

2名での長野旅行を想定し、3つのケースで費用をまとめました。

  • ケース1: 首都圏エリアから自家用車(高速道路利用)で長野市へ。帰路は軽井沢方面へ。
  • ケース2: 名古屋エリアから自家用車(高速道路利用)で長野市へ。帰路は松本方面へ。
  • ケース3: 鉄道などを利用して長野市へ。県内はレンタカーで移動し、長野市周辺を満喫。

宿泊は、全ケース共通でメルキュール長野松代リゾート&スパ(1泊目:朝食付き、2泊目:朝夕食付き)を想定しています。

首都圏エリアから自家用車(高速道路利用)で長野市へ。帰路は軽井沢方面へ。

スクロールできます
項目金額
宿泊費38,000~74,000
交通費高速道路料金(フリーパス利用)7,600~9,700
ガソリン代8,000~12,000
駐車場代1,000
食費1日目(昼食、夕食)6,000
2日目(昼食)3,000
3日目(昼食)3,000
観光費用1日目5,000
2日目3,000
3日目3,000
合計(2人)77,600円~119,700円

※上記はあくまで目安です。
 時期やプランによって料金が変動しますので、詳しくは各施設の公式HPなどでご確認ください。
※3日目の観光費用は、選択する場所や内容によって変動します。
※ガソリン代は、あくまで目安です。車種や燃費、ガソリン価格によって変動します。
※高速道路料金は、土日祝日や深夜割引などを利用する場合は、料金が変動します。
 また、長野市内や3日目の乗り降りでも変動しますので、高速道路が乗り放題のフリーパスを利用されることをおすすめします。
※宿泊費、日帰り温泉の入館料は、平日と休日で料金が異なる場合があります。
※1日目の夕食は、地蔵温泉 十福の湯で別途料金がかかります。

観光パンフレット

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

いかがでしたでしょうか?是非、ご意見をお聞かせください。

コメントする

nine + eight =

目次