プラン詳細について
この記事は2025年1月時点での情報をもとに作成しています。
営業時間や料金、休業日など、最新の情報は必ず各施設の公式HPなどでご確認ください。
挿入写真について
挿入写真はイメージです。アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。
神々が宿ると言われる伊勢神宮と、リアス式海岸の美しい鳥羽。
三重が誇る二つの絶景を一度に満喫できる、伊勢志摩の旅へ出かけませんか?
今回の旅は、名古屋・大阪方面から車で巡る、伊勢志摩エリアを中心とした1泊2日のモデルコースをご紹介します。

もしも、こんな旅行ができたなら。
そんな願いを込めて、とことん調べ尽くして作り上げた、私の理想の旅。
さあ、あなたも一緒に、この仮想プランで旅気分を味わってみませんか?
このプランが、いつかあなたの本当の旅への一歩となることを願って。
目次
伊勢志摩の魅力発見!
伊勢志摩のすすめ
伊勢志摩をおすすめする5つの理由は次のとおりです。
- 1.神々しい空気に包まれる、伊勢神宮
-

2000年の歴史を持つ伊勢神宮は、日本人の心のふるさと。外宮と内宮、そしておかげ横丁での食べ歩きなど、何度訪れても新しい発見がある場所です。
- 2.息をのむ絶景!リアス式海岸の美しさ
-

大小の島々が点在し、エメラルドグリーンの海が美しいリアス式海岸。鳥羽湾や志摩半島など、どこを切り取っても絵になる絶景があなたを待っています。
- 3.新鮮な海の幸を堪能
-

伊勢志摩の魅力の一つは、伊勢海老、鮑、牡蠣など、新鮮な海の幸が味わえることです。
- 4.四季折々の自然を楽しめる
-

桜、新緑、紅葉、冬の海など、四季折々の美しい自然を楽しめます。特に、春の伊勢の桜は、訪れる人の心を癒やします。
- 5.歴史と文化に触れる
-

伊勢神宮だけでなく、志摩スペイン村や鳥羽水族館、ミキモト真珠島、横山展望台など、歴史や文化に触れることができるスポットもたくさんあります。
伊勢志摩1泊2日モデルコース【1日目】
ここでは、伊勢志摩への旅行を計画している「あなた」のために、1泊2日のモデルコースを紹介します。
名古屋や大阪からのアクセスを想定し、車での移動を前提としたプランです。
1日目は、伊勢神宮を参拝し、伊勢志摩の絶景を堪能できるコースとなっています。
1日目スケジュール
07:00 「名古屋・大阪」 出発
-
アクセス
自家用車(高速道路)を利用
名古屋方面から:
- 東名阪自動車道・伊勢自動車道を経由し、伊勢西ICで下車。
- 御在所SA、亀山PA、安濃SAなどで休憩できます。
- 所要時間:約2時間(休憩なし)、約2時間半~3時間(休憩込み)
お得情報
名古屋方面からの場合は、高速道路の定額乗り放題と観光施設で使えるクーポンがセットになった「みえ周遊ドライブプラン – 速旅 -」の利用がお得です!
公式サイト
まるごとお得!みえ周遊ドライブプラン-速旅-NEXCO中日本
速旅「まるごとお得!みえ周遊ドライブプラン」は、三重県内の人気観光施設で使えるお買い物券と高速道路の定額乗り放題(高速道路周遊パス)がセットになったお得な商品!…
大阪方面から:
- 名阪国道・伊勢自動車道を経由し、伊勢西ICで下車。
- 道の駅針テラス、名阪関ドライブイン、嬉野PAなどで休憩できます。
- 所要時間:約3時間(休憩なし)、約3時間半~4時間(休憩込み)
10:00 「伊勢神宮(外宮)」駐車場 到着
-
伊勢神宮 外宮駐車場
料金:無料
第1駐車場:50台
第2駐車場:210台
第3駐車場:60台
混雑状況は【らくらく伊勢もうで】で確認できます。
公式サイト
らくらく伊勢もうで|外宮エリア駐車場情報
伊勢へお越しの際に便利な交通情報ページです。
10:00 「伊勢神宮(外宮)」 観光
- 外宮
-
衣食住を司る豊受大御神を祀る正宮を参拝し、心身を清めましょう。
伊勢神宮で最も古い建築様式である唯一神明造の社殿は、荘厳な雰囲気に満ちています。
参拝時間:
1月・2月・3月・4月・9月
午前5時~午後6時
5月・6月・7月・8月
午前5時~午後7時
10月・11月・12月
午前5時~午後5時
公式サイト
豊受大神宮(外宮)|神宮について|伊勢神宮
豊受大御神をお祀りする、豊受大神宮(外宮)を紹介します。正宮、別宮「多賀宮・土宮・風宮」、四⾄神や清盛楠など様々な見どころがあります。
- 式年遷宮記念せんぐう館
-
その後は、伊勢神宮の歴史や遷宮について学べる「式年遷宮記念せんぐう館」へ。
外宮正殿の原寸大模型など、興味深い展示を通して、20年に一度行われる遷宮の意義や、伊勢神宮の深い歴史に触れることができます。
-
式年遷宮記念せんぐう館
入館時間:
9:00~16:30
(最終入館16:00)
休館日:
毎月第2・第4火曜日
(祝日の場合はその翌日)
入館料:
大人300円
定時解説(無料/日本語のみ):
外宮正殿原寸大模型の展示ガイド
10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
10分程度
※詳細、最新情報は公式サイトをご確認ください。
公式サイト
式年遷宮記念 せんぐう館
伊勢神宮の式年遷宮を紹介する博物館
11:00 「伊勢神宮(外宮)」 出発
-
伊勢神宮 外宮 → 伊勢神宮 内宮
距離:4Km 所要時間:20分
内宮エリアの駐車場情報は、出発前に予め確認しておきましょう。
11:20 「伊勢神宮(内宮)」 駐車場
伊勢神宮 内宮駐車場
料金:
昼間(午前7時~午後5時)の入庫
最初の1時間:無料
1時間-2時間まで:500円
2時間以降:30分頃に100円加算
※伊勢志摩スカイラインにて内宮周辺市営駐車場の領収書を提示すると、軽・小型・普通車の通行料金が2割引になります。
混雑状況は【らくらく伊勢もうで】で確認できます。
公式サイト
らくらく伊勢もうで|内宮エリア駐車場情報
伊勢へお越しの際に便利な交通情報ページです。
注)A1、A2、A4駐車場は、内宮に最も近い便利な駐車場ですが、早い時間から満車になりやすいです。満車の場合は、内宮前交差点の右折車線で順番待ちとなります。

おすすめ)
B5駐車場は、五十鈴川沿いの河川敷にある広々とした駐車場です。A駐車場に比べて混雑しにくく、駐車スペースに余裕があります。雨の日以外は、五十鈴川沿いの美しい景色を眺めながら、内宮の宇治橋まで徒歩でアクセスできます。気持ちの良い散歩を楽しみながら、伊勢神宮を参拝してみてはいかがでしょうか?
11:20 「伊勢神宮(内宮)」 観光
- 内宮
-
日本の総氏神である天照大御神を祀る、神聖な場所で、荘厳な雰囲気に包まれた宇治橋を渡り、神秘的な森の中を歩くと、心身が清められるような感覚を覚えます。
参拝時間:
1月・2月・3月・4月・9月
午前5時~午後6時
5月・6月・7月・8月
午前5時~午後7時
10月・11月・12月
午前5時~午後5時
公式サイト
皇大神宮(内宮)|神宮について|伊勢神宮
天照大御神をお祀りする、皇大神宮(内宮)を紹介します。正宮、別宮「荒祭宮・風日祈宮」、宇治橋・五十鈴川など様々な見どころがあります。
12:00 「おはらい町・おかげ横丁」 散策・昼食
- おはらい町・おかげ横丁
-
参拝の後はおはらい町やおかげ横丁で、伊勢うどんや赤福などの伊勢名物を食べ歩きしたり、伊勢ならではの土産物店を巡ったりして、賑やかな雰囲気を楽しみましょう。
おはらい町
内宮 宇治橋前から猿田彦神社にかけて続く通りが「おはらい町」です。
お土産物店、飲食店などがたくさん並び参拝後に街歩きを楽しむことが出来ます。
公式サイト
伊勢おはらい町会議|住む人も来る人もみんな大切
伊勢おはらい町会議は、三重県伊勢市にある皇大神宮(内宮)の鳥居前町一帯のおはらい町通り沿いに居住する人や商いをする人々で構成されています。住む人も来る人も心地よく…
おかげ横丁
おはらい町の中程、赤福本店前あたりの一画が「おかげ横丁」です。
江戸期から明治期にかけての伊勢路の代表的な建築物が移築・再現されています。
公式サイト
伊勢志摩への旅行・観光なら伊勢神宮内宮前おかげ横丁
おかげ横丁の公式ウェブサイトです。伊勢志摩に位置するおかげ横丁は、伊勢神宮のおかげ参りブームが起こった江戸から明治期の伊勢路の建築物を再現しています。三重県や伊…
14:00 「伊勢神宮(内宮)」 出発
14:10 「伊勢志摩スカイライン(朝熊山頂展望台)」 ドライブ
- 伊勢志摩スカイライン
-
晴れた日には、伊勢志摩スカイラインがおすすめです。
標高500mの山頂からは、伊勢湾やリアス式海岸の美しいパノラマを一望できます。
ドライブ途中の展望台からの景色も格別です。

伊勢神宮 内宮 → 伊勢志摩スカイライン → 鳥羽
距離:18Km 所要時間:約60分(車)
伊勢志摩スカイライン
営業時間:
1月~7月 9月~12月
7:00~19:00
8月
7:00~20:00
その他、花火大会、年末年始の特別営業あり
通行料金:
軽・小型・普通自動車
1,270円
※伊勢志摩スカイラインにて内宮周辺市営駐車場の領収書を提示すると、軽・小型・普通車の通行料金が2割引になります。
※詳細、最新情報は公式サイトをご確認ください。
15:30 「鳥羽宿泊先」 チェックイン
目的別に選んでみた鳥羽の宿泊施設
- 家族旅行におすすめ
-
- カップルにおすすめ
-
三重県鳥羽市安楽島町1061-9
[地図]
- 鳥羽にあるバリの異国情緒ただようオールインクルーシブのアジアンリゾートホテル
三重県鳥羽市安楽島町1075-26
[地図]
- 特別な対応がされている
-
- バリアフリー設備が充実!車いす対応の客室や大浴場がある
三重県鳥羽市安楽島町1200-7
[地図]
- 広大なドッグランで愛犬と自由に走り回れる!ペット同伴可能な客室も充実している
1日目のカスタマイズ例
- 招き猫の絵付け 【おかげ横丁 伊勢路栽苑】
-
所要時間:1時間 費用:1,540円~
伊勢で幸運を呼ぶ招き猫を作ろう!
招き猫の絵付け体験で、自分だけのオリジナル招き猫を作ってみませんか?
家族や友人とわいわい楽しめる、思い出に残る体験です。
作ったその日に持ち帰れますので、旅の思い出にいかがですか?
- 内宮(伊勢神宮)のご案内 【伊勢まちづくり株式会社】
-
所要時間:1時間半 費用:1グループ5名様まで3,500円、以降1名様につき400円加算
2000年の歴史を持つ伊勢神宮内宮を、経験豊富な「お伊勢さん観光案内人」がご案内します。神話の時代から人々の心を惹きつけてきた伊勢神宮の神秘と歴史を、わかりやすく解説。伊勢の良さを知り尽くした案内人の話に耳を傾けながら、忘れられない思い出を作りませんか?
この他にも、2日目のスケジュールの後に紹介する「旅をカスタマイズ【おすすめスポット・アクティビティ】」では、エリアごとに紹介していますので参考にしてください。
あなたの旅をカスタマイズして、さらに素敵な思い出を作ることができるはずです。
伊勢志摩1泊2日モデルコース【2日目】
ここでは、伊勢志摩1泊2日モデルコースの2日目のスケジュールについて詳しく解説します。
1日目とは異なり、2日目は鳥羽水族館や夫婦岩といった観光スポットを中心に巡るプランです。
それぞれの場所での滞在時間を長めに設定しているので、ゆっくりと観光できます。
2日目スケジュール
09:00 「宿泊先」 チェックアウト
-
鳥羽湾を彩る朝日を眺めながら爽やかな朝風呂と美味しい朝食とで、2日目の伊勢志摩の旅をスタートしましょう。
09:30 「鳥羽水族館」駐車場 到着
鳥羽水族館 駐車場
料金:
800円/1回
時間:
9:30~17:30
鳥羽水族館の南側に第1駐車場、第2駐車場があります。
第1駐車場が雨でも濡れずに水族館まで行けます。
09:30 「鳥羽水族館」 見学
- 鳥羽水族館
-
12のゾーンに分かれた展示や、様々なショーを通して、海の生き物たちの魅力を存分に楽しめます。
館内にはレストランやお土産ショップもあり、一日中飽きることなく過ごせます。
鳥羽水族館
料金:
大人2,800円
時間:
営業時間9:30~17:00(最終入館は閉館の1時間前)
但し、GW、夏季、3連休など時間延長営業があります。
※詳細、最新情報は公式サイトをご確認ください。
「鳥羽水族館とミキモト真珠島の共通チケット」などキャンペーンやお得なクーポンがある場合があります。
公式サイト
鳥羽水族館 公式サイト
飼育種類数日本一1200種。日本で唯一ジュゴンに会える水族館
13:30 「鳥羽水族館」 出発
-
鳥羽水族館 → 二見興玉神社・夫婦岩
距離:9Km 所要時間:20分
14:00 「伊勢夫婦岩めおと横丁」駐車場 到着
「伊勢夫婦岩めおと横丁」駐車場
料金:時期により変動
800円/2時間もしくは300円/3時間
二見浦公園と二見興玉神社には、無料で利用できる駐車場があります。
お土産の購入や休憩、軽食、体験アクティビティ、そして伊勢シーパラダイスの利用を考えている場合は、有料の伊勢夫婦岩めおと横丁駐車場を利用すると便利です。
14:00 「二見興玉神社・夫婦岩」 見学
- 伊勢夫婦岩めおと横丁
-
伊勢夫婦岩のすぐそばにある「めおと横丁」は、伊勢ならではの体験が満載!苔玉作りや御朱印帳作りなど、手作りの楽しさを味わえるワークショップや、伊勢の美味しいものが楽しめる飲食店が充実。伊勢シーパラダイスも併設しているので、一日中楽しめます。
- 二見興玉神社・夫婦岩
-
縁結びのパワースポットとして知られる二見興玉神社。古来より、夫婦岩は良縁を結ぶ神聖な場所として人々に崇められてきました。美しい夫婦岩の間から昇る朝日や満月は、訪れる人の心を癒し、二人の絆を深めてくれるでしょう。境内には、力強い姿から「無事かえる」「若がえる」など、様々な願いが込められた「かえる岩」があり、縁結びの象徴である夫婦岩とともに、良縁を願う人々で賑わっています。
15:30 「伊勢夫婦岩めおと横丁」駐車場 出発

1泊2日の伊勢神宮と鳥羽の絶景を一度に満喫する旅は、いかがでしたか?
伊勢、鳥羽での思い出を振り返りながら、安全運転で帰りましょう。
19:00 「名古屋・大阪」 到着
2日目のカスタマイズ例
- ミキモト真珠島
-
所要時間:1~2時間 費用:大人1,650円
真珠博物館では、真珠の誕生から歴史、美しさまでを深く学べます。貴重なアンティークジュエリーも必見!御木本幸吉記念館では、真珠王の波乱万丈な人生に触れられます。海女さんのダイナミックな実演ショーも毎日開催。パールプラザでは、美しい真珠のジュエリーや絶景を満喫。鳥羽湾を一望できるレストランもおすすめです。
- シーグラスでクラフト体験(ジェルキャンドル作り) 【海島遊民くらぶ】
-
所要時間:1時間 費用:2,000円~
海辺で輝くシーグラスや貝殻を使って、オリジナルのジェルキャンドルを作ってみませんか?
鳥羽駅から徒歩5分の「海島遊民くらぶ」で、フレンドリーなスタッフが作り方を丁寧にレクチャーします。
自分だけの海の世界を表現して、素敵な思い出を作りましょう。
旅をカスタマイズ【おすすめスポット・アクティビティ】
「伊勢」でカスタマイズ
- 愛犬参加型プラン!おかげ犬体験 【おかげ横丁「伊勢路栽苑」】
-
所要時間:15分 費用:4,730円~
江戸時代、ご主人の代わりに伊勢神宮へ参拝した「おかげ犬」になりきろう!おかげ横丁で可愛いしめ縄首輪を購入すると、お得な特典がいっぱい。愛犬と一緒に歴史ある伊勢の地を巡ろう
- 猿田彦神社
-
伊勢神宮内宮の近くにある猿田彦神社は、道開きの神様として知られる猿田彦大神をお祀りしています。古くから人々を見守り、導いてきた神様として信仰を集めています。伊勢神宮への参拝と合わせて訪れる方も多く、ご利益を求めて多くの人が訪れます。
- 電動ろくろ陶芸体験/絵付け体験 【伊勢焼陶芸体験工房】
-
所要時間:1時間 費用:1,400円~
伊勢神宮参拝の後は、思い出に残る陶芸体験はいかがですか?電動ろくろや手びねりで、自分だけの作品を創りましょう。結婚式のプレゼントや、大切な人への贈り物に。マンツーマン指導なので初心者も安心です。子供から大人まで楽しめる、あたたかい工房であなたをお待ちしています
- 伊勢神宮(内宮)周辺を人力車で巡る 【人力車にじいろ(伊勢店)】
-
所要時間:30分 費用:4,000円~
伊勢神宮周辺を人力車で観光しませんか?神宮の森、猿田彦神社、月読宮など、様々なパワースポットを巡ります。30分から120分まで、お客様のご希望に合わせてコースをご用意。俥夫が歴史や秘話を面白く解説します。
「鳥羽」でカスタマイズ
- 鳥羽湾めぐりとイルカ島 【志摩マリンレジャー株式会社】
-
所要時間:2時間 費用:大人2,200円(鳥羽湾クルーズ+イルカ島入園)
鳥羽湾をクルーズしながら、イルカ島へ上陸!イルカショーや動物たちとのふれあいを楽しもう。島内には絶景が広がる展望台もあり、リフトで手軽にアクセス可能。アシカやカワウソの姿も発見できるかも!思い出に残る一日を鳥羽湾で過ごしませんか?(展望台のリフト料金は別途)
- 鳥羽一番街
-
「二見」でカスタマイズ
- ゼロ距離水族館 「伊勢シーパラダイス」
-
所要時間:4時間 費用:大人2,000円~
伊勢シーパラダイスは、動物との距離が0cm!ツメナシカワウソとの握手や、セイウチのお食事タイムなど、日本ではここでしかできない貴重な体験が盛りだくさん。アシカショーやタツノオトシゴとのふれあいも人気です。
- アコヤ真珠取り出し体験 【三重県真珠】
-
所要時間:40分 費用:大人1,870円~
自分だけの真珠を手に入れよう!アコヤ貝から真珠を取り出し、アクセサリーに加工できます。専門スタッフが丁寧にサポートするので初めての方でも安心。思い出に残る体験をしませんか?
- 「苔玉づくり」体験 【伊勢夫婦岩 めおと横丁 めおと岩アクティビティ】
-
所要時間:45分 費用:2,200円~
伊勢夫婦岩めおと横丁で、自分だけの苔玉を作ろう!緑豊かな苔と四季折々の草花を使って、世界に一つだけの苔玉を完成させよう。カップルや友達同士で一緒に作るのもおすすめ。初心者でも安心のサポート付き。伊勢の思い出に、苔玉作り体験はいかがですか?
帰路での立ち寄りスポット
鳥羽や伊勢からの帰り道で、ちょっと寄り道してみませんか?
おすすめの立ち寄りスポットをいくつかご紹介します。
これらのスポットは、旅の疲れを癒し、さらに思い出を深めてくれるはずです。
もしよければ、この後の旅の参考にしてくださいね。
- 【松坂IC】自然を感じたい方、気軽に立ち寄りたい方へ
-

松阪農業公園ベルファーム
美しいイングリッシュガーデンを散策したり、地元産の新鮮な野菜や果物を味わったり、のんびりとした時間を過ごせる、自然と触れ合い、五感を刺激する複合施設です。
松阪農業公園ベルファーム
【散策】
イングリッシュガーデン
営業時間:10:00~17:00
【買い物】
・ベルファーム農家市場
営業時間:9:30~16:30
・松阪商会
営業時間:9:30~17:00
・国産小麦のパンのお店 やさい畑
営業時間:9:30~16:00
【食事】
・ガーデンカフェ ルーベル
平日:10:00~16:00、土日祝:10:00~17:00
・大かまど飯と汁もん しまかぜ食堂
営業時間:11:00~17:00
入園料:無料
休園日:水曜日
駐車場:無料(700台)
※詳細、最新情報は公式サイトをご確認ください。
公式サイト
松阪農業公園ベルファーム – Bell Farm | 季節の食材を使用した体験講座、お買いもの、お食事ができるイン…
松阪農業公園ベルファームは、見て、ふれて、感じて、体験する。遊びや学びを通じて感性を育む公園。あそぶ、まなぶ、たべる!家族みんながたのしめる、6つの魅力溢れる、…
- 【亀山IC】キャンドル好きの方へ
-

カメヤマローソクタウン
国内最大級のキャンドルメーカー「カメヤマ」が手掛ける複合施設です。
キャンドル作り体験や工場見学を通して、キャンドルの歴史や製造工程を学ぶことができます。
併設のストアでは、ここでしか買えない限定商品や、様々な種類のキャンドル、アロマ製品など、見ているだけでも楽しい商品が多数揃っています。
カメヤマローソクタウン
【工場見学】(学ぶ)
フリー見学スタイルで随時受付
土日祝、及び月曜日(ストア定休日)、お盆、年末年始等休業日はしていません。
【ワークショップ】(作る)
手作りキャンドル体験
無料=1ケ月前からWebで受付(定員あり)
有料=当日随時受付
【ローソクタウンストア】(買う)
定休日:月曜日
※祝日の場合は火曜日が定休日
※夏季休業あり
【灯ミュージアム】(癒やされる)
イルミネーションタイム:11:00~17:00
営業時間:10:30~18:00
入館料:無料
駐車場:無料(34台)
※詳細、最新情報は公式サイトをご確認ください。
- 【鈴鹿PAスマートIC】開運や縁結びにご利益を求める方へ
-

椿大神社(つばきおおかみのやしろ)
“みちびきの神”として知られる猿田彦大神を祀る全国2000余社の総本宮です。
地元の方々からは「椿さん」と呼ばれ親しまれています。
境内には、縁結びで有名な「かなえ滝」や、金運アップのご利益があるとされる「金龍明神」など、様々なパワースポットがあります。
椿大神社
参拝時間:
11月~4月 午前5時~午後6時
5月~10月 午前5時~午後7時
※御朱印・授与所は午後5時まで
駐車場:
無料駐車場、約500台駐車可能
紹介したスポットの位置
予算
今回の旅のモデルプランにかかる概算費用を算出しました。2人分の金額です。
スクロールできます
項目 | 金額 | 備考 |
---|
宿泊費 | 50,000円 | 1泊2食付きプラン✕2名 |
---|
交通費 | 15,000円 | 高速料金:約9,000円 ガソリン代:約6,000円 |
---|
観光費用 | 15,000円 | 式年遷宮記念せんぐう館::600円 伊勢志摩スカイライン:1,270円 鳥羽水族館:5,600円 体験・カスタマイズ:8,000円 |
---|
食費 | 9,000円 | 昼食2回分: 3,000円×2 |
---|
駐車場代 | 1,000円 | 伊勢神宮・鳥羽周辺の駐車場 |
---|
合計 | 90,000円 | |
---|
上記はあくまで概算です。
実際の費用は、時期やプラン、交通手段、ガソリン価格などによって変動します。
また、お土産代やその他雑費は含まれていません。
プランの内容によって金額が変動する可能性がありますので、あくまで参考としてください。
観光パンフレット
公式サイト
観光パンフレットのご請求 | 観光三重(かんこうみえ) | 三重県の観光・旅行情報はここ!
三重県(伊勢・鳥羽・鈴鹿・津・伊賀・松阪など)の観光ガイド。県内のさまざまな観光スポットやイベント案内をはじめ、三重県での過ごし方(モデルコース)、温泉、宿泊な…
公式サイト
パンフレットダウンロード
伊勢志摩観光コンベンション機構公式サイト。伊勢志摩の旅行に欠かせない観光パンフレットをPDFまたはデジタルブックでご覧いただけます。
まとめ
この伊勢志摩1泊2日のモデルコースは、伊勢神宮の荘厳な雰囲気から、リアス式海岸の絶景、そして新鮮な海の幸まで、伊勢志摩の魅力を存分に堪能できるプランです。
このプランを参考に、あなた自身の旅をさらにカスタマイズすることで、忘れられない思い出を作る旅ができるはずです。
あなただけのオリジナルプランを作成し、伊勢志摩の旅を満喫してください。
いかがでしたでしょうか?是非、ご意見をお聞かせください。